GLAYの10曲

前に、小泉孝太郎君のラジオ番組にメールを送ったら、
はからずも番組内で読んでくれたということがあったんだけど、
メインブログの記事をご参照ください)
そのときに期待していた「小泉孝太郎が選ぶGLAYの10曲」が実現し、
今日の番組で紹介されたのでした。

そこで、俺も10曲選んでみよう!と思ったので、
番組が始まる前にじっくりと選んでみました。

ただ、普通に好きな曲を選んでも面白くないので、
思い出に残っているものを10個選んでみようかと。

つまり、ベスト10なのではなく思い出の10曲なのです。

それも、ライブ関連の思い出があるものだけにしました。
一応、曲順も考えてます。

では、いってみましょう。

「HAPPY SWING」
幕張での20万人ライブでのオープニングを飾った曲なので、
これがかかるとノリノリでスタートできそうな感じになるのです。

「GLOBAL COMMUNICATION」
やっぱりライブといえばGLAY EXPO。東京スタジアムを思い出します。
一体感が生まれる感じがいいですね。

「starless night」
横須賀でみんなで歌った1曲。
男の子ターゲットっぽいところも好きな理由です。

「SOUL LOVE」
これははずせない。GLAYを聴くきっかけになった曲。
ライブ8回目にしてようやく聴けたナンバー。

「summer FM」
これも幕張20万人。これはすでに書いたのかな。
いい曲だと俺は思ったのに、意外と盛り上がったなかったナンバー。

「HOWEVER」
東京スタジアムでは2度聴いて、USJでは途中で泣いちゃった。
今でのあの箇所に来るとTERUの涙を思い出します。

「KISSIN’NOISE」
武道館でのライブで改めてよさを実感したナンバー。

「SHUTTER SPEEDSのテーマ」
CDよりも先にライブで何度も聴いたナンバー。
これなしのライブは考えられない!

「南東風」
まさか踊っちゃうなんて。
USJで涼しいなか踊ったのは気持ちよかったなー。

「またここであいましょう」
ハイコミツアー2003でのラストナンバー。
武道館もさいたまスーパーアリーナも、またそこで会えたのです。

以上、10曲でした。

ちなみに、小泉孝太郎さんの選曲は以下のとおりでした。
「グロリアス」「a Boy~ずっと忘れない~」「ずっと2人で」
「BELOVED」「とまどい」「SOUL LOVE」「pure soul」
「VERB」「生きてく強さ」「I’m in Love」

彼の趣味がわかるよねー。どれもいい!

みなさんの10曲はいかがですか?

カテゴリー: GLAY

「GLAYの10曲」へのコメント1件

  1. Ikigai,
    Glorious,
    Curtain Call,
    Special Thanks,
    Saragi no Tou,
    Natsuoto,
    Summer FM,
    Winter, again
    Miki Piano
    Girlish Moon.

Erika へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です