フォロワー20でも

今日もよく雨が降りますね。台風からの湿った空気のせいだとか。

以前に、今年は台風の影響が多そうだという話を聞いた気がしました。
上陸しないまでも、こうやって雨を降らせることが多くなるんでしょうかね。

さて、昨日はこのブログのアクセス数について書きましたが、
日ごとのアクセス数を見てもらってもわかるかと思いますが、
このブログをそこまで多くの人が見ていないというのは明らかで、
まあ、そんな感じでやっていくので十分なのです。

だったんですが、前日、ちょっとびっくりなことがありまして、
twitterのアカウントも持っているんですけど、そちらで拡散騒ぎが。

あるつぶやきのリツイートが100を超えたってことなんですけど、
有名人のリツイートなんて平気で1万を超えますから、
100なんてたいした数字ではありませんが、でも、自分はただの一般人。

しかも、twitterのフォロワー数はたったの20で、
その中にはわけわからないアカウントも含まれているので、実質10以下。

そんなアカウントのつぶやきが拡散されていきまして、
つぶやきを見た人の数を表す「インプレッション」という数字があるんだけど、
それは10万を超えていきました。以下をご覧いただければ…。

ということで、リツイートは149、いいねは304もしていただいて、
インプレッションは13万を超えているのでした。まあすごい。

以前にも、リツイートが伸びたことがあって、
でも、その時は数十で終わったんですけど、それは政権批判だったかな。

ただ、ニュースサイトからの引用という形でつぶやきを行ったので、
それくらい行くのはまああるかなーとは思ったんだけど、
それでも、知らないところで自分の発言が広がっていく様子は怖くてですね。

今回はニュースサイトの引用でもないし、ハッシュタグなんかもつけてないし、
普通につぶやいただけだったからこんなことになるなんて思ってもいなくて。

何についてのつぶやきかというと、例の日大の件で学長が記者会見をしましたよね。
あれを見ていて、ちょっとどうなんだってことを書いただけなんですけどね。

トレンドワードから見ていただくことになったんですかね。
みなさんに共感をいただいたようなんですが、なんかテーマ的には残念よね。

このことは授業のネタにでもさせてもらおうと思うわけですけど、
いろいろなことを考えさせられることになったのでした。

で、今回の件があったので、ちょっと自分のアカウント名で検索をかけたら、
まとめサイトとかに自分の発言が勝手に載せられているところをいくつか発見。

発言には気を使わないといけないですね。みなさんも気を付けましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です