Windows→ChromeOS

今日はまた暑いですね。ひさしぶりにクーラーを稼働させています。 さて、旅の話もようやく終わりまして、その間にあった話がいくつかあるのですが、今回はPCまわりの話を書いていこうと思います。 ちょっと前に、実家で使っているPCを新しくしまして、起動が遅くなってきたり、使っているとエラーが出たりするように […]

ヒスイ海岸とビーバー

先日、お出かけ先でバラを配っていたのでもらって来ました。薄いピンクの。ほんのりと甘い香りが漂ってきます。いいですねー。 さて、旅の話もようやく終わりを迎えました。フォッサマグナパークで断層を見て、自転車で市街地まで戻ってきました。 新幹線の時間までわずかとなってきていたのですが、ヒスイ海岸には行って […]

糸魚川-静岡構造線を見る

今日は土曜日の祝日。意味ないって人も多いかもですが、自分には意味があります。ということで、今週は昼の仕事は1日しかありませんでした。もうちょっと分散して…。 さて、旅の話は糸魚川まで来ていますが、「フォッサマグナミュージアム」を見学して、せっかくここまで来たなら、実際にその様子を見に行きたいわけです […]

フォッサマグナと化石採集

今日はお休みだったのでアウトレットモールへ。いいズボンがないかなって。結果、買ってきたのは秋用のアウターとシャツでした…。あるあるですよね。^^ さて、旅の話は糸魚川までやってきましたが、糸魚川といえばフォッサマグナですよね。正確には、フォッサマグナの端である糸魚川-静岡構造線が走るところですね。 […]

糸魚川は鉄道展示から

暑さ寒さも彼岸まで。今日は夜から涼しくなっていますね。でも、まだ夏日を記録し続けそうで、平年よりはまだまだ気温は高いんだそう。 10月になると一気に涼しくなって、あっという間に冬なんでしょうかね。 さて、郡上から富山を経て新潟に入ってきた旅の話も最終日までやってきました。最後の日は糸魚川を回ってきま […]

親不知に泊まりました

今朝は4時に起きてラグビーの応援を。結果は、ちょっと残念でしたね。次の早朝ラグビーは平日なんですよね。それでもがんばって応援します! ということで、8月の旅の話の続きを。まだあるんですよ。「ほたるいかミュージアム」で楽しんだ後、滑川からまた電車に乗って東へ。 この日の宿は親不知というところにしました […]

SUPを体験してきました

昨日の話の続きなのですが、郡上に行った後の旅の話が止まったままなんですよね。もう忘れられているかもしれませんが、次回からは再開できるのではないかと。 日原鍾乳洞に行った後は、奥多摩駅まで戻ってきて、隣の白丸駅へ移動。 SUPって聞いたことありますかね。「Stand Up Paddleboard」の略 […]

東京・奥多摩にある鍾乳洞

今日は都心方面にちょっと寄り道したのでゲリラ豪雨に遭遇しました。といっても、自分がいたところはすぐやんで、電車に乗ったら次の駅ではどしゃ降りでした。 さて、最近はなんだかお出かけしてばかりで、昨日は自然豊かなところへ。「ここも東京なんですよ」でおなじみの奥多摩です。 テレ朝で放送されているミニ番組「 […]

浦賀にも行って来ました

今日はお仕事だったはずが、先週の台風のせいで行事がずれてきてお休みになりました。その分、ちゃんと家で仕事しましたよ。怠けてばかりはいられないので。^^ さて、日曜日は横須賀にある猿島まで行ってきたのですが、それだけではということで、午前中は浦賀に寄ってきたのでした。 浦賀に行くのは今回が初めてでした […]

猿島に行って来ました

ラグビーのワールドカップが始まりましたね。初戦は快勝でよかったですね。次の試合は朝の4時からなんだって。がんばって起きるぞー。 そんな試合のあった日曜日はちょっとお出かけしてきました。前から行きたいと思っていた「猿島」に行ってきたのでした。 横須賀にある無人島で、かつては砲台などが置かれた戦跡でもあ […]

1 374