有楽町駅から京葉線へ
- 2022.06.05
- 電車の話
今日はちょっと家でお仕事を。あんまりやらないんですけどね。 今月は後半が忙しくなってくるので、その対策ということもあるし、またちょっとお出かけしたいなーなんて思っていたりもするので…。 さて、先日は有楽町周りでいろいろ楽しんできたわけですけど、次の日も、ちょっとおもしろいことをしてきました。 行き先 […]
なおのこと、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
今日はちょっと家でお仕事を。あんまりやらないんですけどね。 今月は後半が忙しくなってくるので、その対策ということもあるし、またちょっとお出かけしたいなーなんて思っていたりもするので…。 さて、先日は有楽町周りでいろいろ楽しんできたわけですけど、次の日も、ちょっとおもしろいことをしてきました。 行き先 […]
今日は暑くなりましたねー。空が夏な感じでした。 さて、夏休みも終わってしまい、また仕事な日々なのですが、 休み明けはちょっと早く出勤して準備をしたいなと思って、 でも、その日に使う中央線特急は一番早い時間のものだったので、 それ以上早く行くことがなかなか難しいのではないかと。 ただ、1つあるのは、今 […]
昨日から東京都にある私立高校の入試が始まりました。 その関係なのか、昨日はやや電車がすいていたような。 すいているとはいっても、通勤時間帯はそれなりに人がいるわけで、 混雑を避けるため、基本的に端の車両(先頭か最後尾)に乗っています。 昨日は先頭の車両に乗って、水曜日は本を読んでいっているのですが、 […]
今朝は寒かったですねー。 といいつつ、朝はお布団の中でぬくぬくしていましたが。 仕事も一段落して、あと1日だけ出勤するだけです。 あ、夜の仕事はないから、その日が仕事納めなのか。わお。 前にも書きましたけど、週に何度かは通勤で中央線の特急を使っていて、 行きはもちろん、帰りも混んでいる時間はそれで帰 […]
今日は朝からちょっと焦りました。 起きてすぐにテレビをつけるんですけど、多摩モノレールが運休だと。 前にもあったんですよね。あれはとても困るのです。 一番近いJRの駅までは25分歩けば行けるんだけど、まあ、いやだよね。^^ あと、バスが出ていて、それに乗ればJRの駅まで行けるのですが、 本数がかなり […]
最近はめっきり電車に乗る機会が減ってしまいましたが、 早く、何も気にせずにあちこち行きたいところです。 で、先日、twitterのタイムラインを見ていたら、 なかなか興味深いつぶやきがリツイートされていました。 『日本の路線図』(三才ブックス)のデザインを石川が担当いたしました。 全線路線図だけでな […]
今年もあと半月ですね。そろそろクリスマス仕様にしましょうかね。 昨日は忘年会で、2次会ではワインを飲みまくりました。 いろいろ深い話もできて楽しい時間でした。 きちんと終電に間に合う時間で終わってくれてよかったです。 その終電に乗った時のことではないのですが、 多摩モノレールをよく使うので、回数券を […]
今日は朝から雨でしたが、さすがに儀式のときは上がるんですね。 延期されたパレードの日はスカッと晴れるのでしょうか。 さて、この間の日曜日に上野動物園に行ってきたのですが、 シャンシャンを見たいというのもありましたが、目当てはモノレールでした。 上野動物園の中をモノレールが走っているわけですが、 車両 […]
ちょっと天気が悪くなってきましたけど、連休中はどうなのかな。 ずっと晴れるってことはあまりなかったと思うんですよね。 さて、今回は電車の話なんですけど、 通勤に中央線を使うことがあって、朝からうれしい出会いがあったりするのです。 先週の前半だったかな、に出会ったのは、中央線130周年記念ラッピング電 […]
昨日は寒かったですね。まだこういうことは何度かあるんでしょうけど。 相変わらず、ゆったりな生活をしているのですが、 そんな時間のあるうちにやっておいた方がいいかなって思うことが。 昨年の9月に注文をしたものが先月に届いたので、 それを完成させるのにもってこいな日々なんですけど、 でも、なんだかやる気 […]