中央線のグリーン車

今日は雨ということで、ひさしぶりにおうちでゆったりしています。といいつつ、そんなにひさしぶりでもないかな。先週から仕事が始まったばかりだし。 で、その朝の通勤をどうしようかということがありました。朝の… 続きを読む中央線のグリーン車
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
今日は雨ということで、ひさしぶりにおうちでゆったりしています。といいつつ、そんなにひさしぶりでもないかな。先週から仕事が始まったばかりだし。 で、その朝の通勤をどうしようかということがありました。朝の… 続きを読む中央線のグリーン車
今日はひさしぶりに早起きをしてお仕事に行って来ました。そして、最後の電車に乗ってきました。 2019年から運行が始まった中央線の特急「はちおうじ号」と「おうめ号」ですが、今日でその運用が終わってしまう… 続きを読むさようなら「はちおうじ」「おうめ」
昨日は宇都宮に行って来ましたが、その話の続きを。大谷観光のあとは宇都宮駅まで戻ってきて、それからは単独行動に。 時間があったので、2023年8月に開業した宇都宮ライトレールに乗ってきました。愛称が「ラ… 続きを読む宇都宮のLRTに乗車
今夜は東京で雪がちらつくかも、なんて話も聞こえてきますが、今日はゆっくりな朝だったので、ダウンいらずの出勤でよかったです。 さて、この間の日曜日は有明アリーナまでライブを見に行ってきたわけですが、過去… 続きを読む乗り継ぎ精算機だって
昨日、お米を注文したら、前回(3か月前)よりも1000円も値上がりしていました。びっくり。今まで安く抑えていてくれていた、と考えるべきでしょうかね。いろいろ高くなりますね…。 さて、先週末のことですが… 続きを読むお試しグリーン車に乗車
昨日はお仕事の前にちょっとお出かけ。大人の社会科見学をしてきました。 京王電鉄では株主向けに施設見学会を開催していて、10年前にも行っているんですけど、また当たったので行ってきました。 場所は若葉台駅… 続きを読む車両検査工場を見学
今日から職場では冷房が稼働し始めたようなのですが、さっそく水漏れが発生。廊下から風を通してくれた方が快適なんだけどなーって思ってみたりします。 ということで、日曜日は鉄道イベントに参加するために新潟ま… 続きを読むダイヤを見ながら臨時団体列車
昨日は新潟まで日帰りで「ダイヤ作成講座」を受けに行ってきましたが、その様子を。司会の方がゆっくり丁寧に教えてくれたのでとても分かりやすかったです。 午前中の1時間では、ダイヤグラムの基礎知識を教えても… 続きを読むスジをひいてみよう
今日は日帰りで新潟まで。ずいぶん遠くまでのお出かけとなりました。これまでで最長(最遠方)かと思ったら、大阪に日帰りで行ったことがありました。 わざわざ新潟まで行ってきたのは、とある鉄道イベントに参加す… 続きを読むダイヤ作成講座&臨時列車乗車体験へ
2月になりました。日曜日から全国的に雪な可能性だとか。特に関東は月曜日の午後からだというので、帰りが心配ですね。 さて、今年の初めに成田に行って、東成田駅から芝山鉄道に乗りました。乗ってきた電車でまた… 続きを読む芝山千代田駅から芝山鉄道に乗る