夜の東京湾クルージング
- 2023.07.14
- 日記
昨日と今日は猛暑も一休みといったところで、
30℃で涼しいと感じてしまうのもどうかしてると思わなくもないですね。
そんな昨日ですが、ちょっとお出かけをしてきました。
昼間は日本橋とか有楽町あたりをぶらぶらして、夜に船に乗ってきました。
「東京湾納涼船」というクルージング船です。
普段は伊豆諸島へ就航している大型客船が夏だけクルーズ船になるというもの。
乗船だけなら1500円ということで、そこまで高くはないかなーって。
しかも、今日までの期間はオープニング価格として500円引きでした。
さらに、浴衣を着ていくと500円引きになるので、浴衣姿の人は乗船料500円。破格!
竹芝のターミナルに着くと人がたくさんいてビックリでした。人気なんですねー。
ほとんどが浴衣姿の若者。500円で乗れるならみんなで行こうってことになりますわな。
乗船にも行列ができていて、早く入って食べ物や飲み物を買おうということらしいです。
自分は最後の方に入りましたが、5階の狭めのデッキは人もまばらで、景色が眺められる場所をGET。
出航するとすぐにレインボーブリッジをくぐって、そこで乾杯のアナウンスが流れていました。
船内にはステージがあって、その周辺はクラブさながらの様相を呈していたようです。
下にいても歓声が聞こえてきましたからね。酔っ払いばかりだったのかな。
ほどなくすると、東京タワーとスカイツリーが同時に見えるようになりました。
羽田空港も近づいてきて、着陸する飛行機が間近を通るように。テンション上がりますね。
東京湾ゲートブリッジとスカイツリーが見えてきたところで、船は旋回し始めていて、
気づいたら羽田空港が再び近づいてきていました。19時過ぎに出航して21時に到着です。
帰りはコンテナふ頭を見て、キリンさんたちがきれいに並んでいました。
またレインボーブリッジに戻ってきて、今度は東京タワーと。
2時間弱ですが、ただ景色を見ているだけだったけど、全然長く感じませんでした。
なので、食べたり飲んだりしていたらあっという間だったでしょうね。
個室のプランもあるようで、でも、景色はあんまり見えないんでしょうね、たぶん。
割引の時期が終われば、平日は混雑が落ち着くのかもしれませんが、
多くの人を見てうんざりするような人は避けた方がいいかもしれないですね。
自分的には大満足でした。もちろん、人が少なかったらなおよかっただろうけど。^^
-
前の記事
お世話になった先生を訪ねて 2023.07.12
-
次の記事
今季4試合めでした 2023.07.16