今日は昼の仕事がお休みだったので映画を見に行きました。
これで映画は第4弾になりますかね。今回は「おいしい給食 炎の修学旅行」です。
第3弾の映画から1年で続編が公開されるのはなかなかなんじゃないかと。
今回は修学旅行ということで、函館から青森や岩手方面を巡っていました。
木々が赤く色づいてきれいな紅葉の中をバスが走って行っていて、
ということは、昨年の秋に撮影したものを1年越しで公開しているということなんですかね。
エンドロールでは花巻市やその周辺の温泉名が出てきたので、
ちゃんと現地に行って撮影をしていたみたいです。せんべい汁もわんこそばもおいしそうだったなー。
ストーリー的には、前作がドラマからの流れもあって、さらに神野くんとも絡みもあり、
どこか集大成のような形になっていたので、今回はそこまでではなく。
序盤の給食アレンジもけっこう強引な感じで、神野くんの後期はけっこうそういうのがありましたが、
粒来くんはそんな印象がなかったので、のっけから笑わせてもらいました。
と思っていたら、まさかの展開に。なるほど、そういうことだったのですね。
これで、次回作へとまた続いて行ってくれそうな期待ができたのでとてもよかったです。
次は映画ではなく、またドラマからなのでしょうかね。season4ですね。
というわけなので、今回も最後まで楽しく見ることができたのですが、
1つだけ気になったのが旅館の女将さんで、あれはいったい何だったんでしょうかね。
なにかと関係してくるのかと思ったら何もないまま話が終わってしまって…。
片桐さん演じる教師のお母さんだったなんて設定があったりしたのかな。今後に関係するのかな。
そして今回も「おいしい給食当番」になりました。オフィシャルサポーターです。
エンドロールに自分の名前(ハンドルネーム)を流してくれるのです。パンフにも載るんだって。
今回もどちらかというと前半の方に流れてきてくれたのでよかったです。
ブロックの一番上にあったので見つけやすかったかな。
見終わると外はもう暗くて、駅前のイルミネーションがきれいでした。
メインの飾りの準備も着々と。点灯はいつなのかな。また見に行きたいですね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。





