今度は時間を…

11月になりました。さあ、明日から寒くなりますよ。

ということで、今日からコート的なものを出したみたのですが、
まだ早かったですね。むしろ暑かった…。

さて、今日は2度目の玉川大学での試験です。
あそこで試験を受けるときはなんかあるようです。

前回はカバンをベンチに置き忘れるという、
なんとも自分的にはありえないポカをしたわけなんだけど、
今日もやってしまったのでした。

今日やったのは時間の間違え。
幸いだったのは、遅く間違えたのではなく、早く間違えたことでしょうか。

試験は3限と4限にあったんだけど、なぜか2限の時間に行ってしまって、
教室に入って、席にも着いて、受験票を見たら3限って書いてあった…。

いやね、1つが午前中で、お昼をはさんで午後にもう1つあるんだけど、
午前中で終わるってのは大学でいうと2限なんですよね。
(同じ間違いをちょっと前に友人もしたんだったな)

なので、2限のところの時間を見て、昨日めざましをセットしたのでした。

試験が始まる前に気づいて外に出れたからよかったです。
始まってから気づいてたらちょっと恥ずかしいよね。

始まっても自分の受ける試験の問題がなくて、
あたふたしちゃうのはみっともないし。

まあ、おかげで1時間ほど試験前に勉強できたからいいんですけどね。

ただ、残念ながら、今回はちょっと問題が解けなかったので、
おそらく、また試験を受けに行かなければならないっぽいです。

あ、試験のチャンスは年間に8回ほどあって、
そのうちのどこかで合格すればいいんですよ。

といっても、8回全部を受けれるわけじゃなくて、
課題のレポートを提出できたら受験資格が得られるのです。

俺の場合はレポートの作成に時間がかかったのと、予定が合わなかったので、
第4回から受け始めたので、残されたチャンスはあと3回です。

しっかりがんばらないとな。

ああ、今回はけっこう難易度的には簡単だったんだけどねー。
基礎的なことを理解していなかった自分が情けないです。

次回は難しくなっちゃうんだろうな。困ったなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です