野菜のカレーと北海道!
- 2010.11.12
- たべもの
APECってことで、警察官の数がどんどん増えていきますねー。
でも、ただ立ってるだけでは?と思ってしまうわけでね。
今日からは検問も始まっていました。でも、あんま止めてないみたいだった。
さて、そんな今日ですが、
まだちょっとガッツリ食べるのに躊躇してしまっていて、
お肉とか揚げ物とかは避けているのです。
なので、昼食は食堂ではなくてどこか外で食べようと。
そこで、前から気になっていたカレー屋さんにいくことに。
池袋駅の構内、いわゆるエキナカにカレー屋さんがあるんだよね。
前に行ったら混んでいたんだけど、今日は13時過ぎでも普通に入れました。
そこは「camp express」という野菜のカレー屋さんで、
今回は「秋茄子とトマトのほうれん草カレー」というのを頼んでみました。
チーズも乗っていて、ナスもうまかったけどトマトの酸味も抜群でしたねー。
で、帰ってきて調べてみたら、このお店は今年の8月にできたお店だそうで、
それまでは別のカレー屋さんがあったみたいなんですね。
あと、このお店は代々木に「camp」というお店があって、その姉妹店だとか。
で、おもしろいのは「camp」ということもあって、
スプーンがスコップの形をしていたりとか、お冷が水筒の中に入っていたりとか、
キャンプ先で食べるカレーってのがコンセプトみたいですね。
店員さんもそんな感じの服装で作ってますからね。おもしろいです。
また食べに行きたくなりました。
で、そのあとはヒートテックを買いにユニクロに行って、
そしたら、その途中で北海道の物産展をやっているのを見つけたので、
帰りに寄り道をして、おいしそうなお菓子を買って帰ってきました。
これで胃の調子がよかったら、いか飯とかコロッケとかも買ってきたんだけどな。
買ってきたのは2つで、1つはロイズチョコのブースがあったので、
ロイズといえば生チョコかポテチチョコかもしれませんが、
俺はロイズのナッティバーチョコレートってのが好きなんですよ。なのでそれを。
あとは、柳月というお店の三方六のメープル味を。
バームクーヘンを白樺の薪に見立ててチョコでデコレーションとかしてて、
見た目もおいしそうだったし、実際試食してみたらよかったので。
試食はショコラ味をしたんだけど、メープルは甘くていいですねー。
一気にがっつくとまた胃が重くなるので、少しずつ楽しんでいこうと思います。
ってことで、明日より旅行記を始めるです。
-
前の記事
料理(BlogPet) 2010.11.12
-
次の記事
一人旅の始まり 2010.11.13