自主的働き方改革

4月になりました。新年度が始まります。

今年度は、だいぶいろいろ変わりまして、
自主的に「働き方改革」をしていく感じになるでしょうか。

昼はけっこう忙しくなってしまいまして、
昨年度は週休2日でしたが、今年度は日曜日のみが休みとなります。

月曜から土曜まで、ずっと仕事があるのです。

まあ実は、一昨年度もそのような状態だったんですけどね。
またちょっと大変な日々が続きます。

1日で2つの職場に出向く可能性もあったのですが、
それは回避されたので、少しホッとしているところではあります。

ということもあって、その他の事情もあるのですが、
夜のお仕事をおやすみすることになりました。

大学1年生の時から使ってもらってきたので、23年も続けてきたのですが、
とりあえず1年間はお休みということで。

その後どうなるのかはわかりませんが、
様子を見てみて、必要ない感じであればそのまま戻らないかもです。

まあ、もういい歳なんですよ。うん。

昨年にはインフルエンザにもかかりましたしね。
昼と夜とずっと働くのはしんどいです。

とはいえ、それだけであれば、少しはがんばれって感じかもしれませんが、
それ以外にも、行くのがつらいなーというところもあって、
なので、おやすみをした方がいいんじゃないかという決断に至りました。

何年か前から思っていたところではあるんですけどね。

あまり必要とされていないところにしがみつく気はなくて、
そんなこと言ったら、別に自分じゃなくてもいい仕事ばかりなのでしょうけど、
そのなかでも、自分をうまく使ってくれるところにいたいわけだし、
逆に、煙たがられるなら、嫌な思いまでして使ってもらいたくないし。

考えが甘いと言われたらその通りかもしれませんが、
別に、すぐに放り出しているわけでもありませんので。

ということで、今年度は少し違った形で過ごしていければと思います。

なんて話を先日したところ、じゃあ、平日の夜に食事いけるじゃん、って。

たしかに、今までは、夜の仕事がけっこう入っていたせいもあって、
平日の夜に時間を取ることが難しかったわけですが、今年度は行けそう。

いやいや、でもそれじゃあ、夜に休んでる意味ないじゃん。
でも、少しくらいはいいかな。いろいろと落ち着いたら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です