
9月になっても相変わらず暑いですね。さらに、週末は台風かもと。
各地で大雨が降っていると、とても気になるようになりました。
さて、今月の初めに郡上八幡へと行ってきたのですが、
その帰りに、中部国際空港(セントレア)に寄ってきました。
名鉄岐阜から中部国際空港まで特急電車が出ていますが、
1時間15分ほどで着きました。一部は指定席という車両でした。
この夏、空港を何度か利用しましたが、やはり雰囲気がいいですね。
国際空港でもあるので、外貨両替所とかがあって、海外いいなーって。
駅を出て右に行くと空港ですが、自分は左へ。
付属施設の「FLIGHT OF DREAMS」に向かいました。まあまあ離れてましたかね。
お目当ては、1階にある「FLIGHT PARK」なんですが、その前に昼食を。
2階にあるフードコート「シアトルテラス」で。
シアトルで有名だという「Beecher’s Handmade Cheese」というお店の、
マカロニにチーズを絡めた「マック&チーズ」を選んでみました。
サンドイッチもおいしくて、なるほど、これがシアトルの味なのかーと。
で、この「シアトルテラス」は、1階の「FLIGHT PARK」を見下ろす形で、
施設の真ん中に置かれているボーイング787の機体を見ることができます。
座った席はちょうどその787の主翼の真下で、
飛行機の翼に真下で食事をするなんて、なかなか味わえないですよね。
食事をしていると、場内が暗くなって、
「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」というショーが始まりました。
「FLIGHT PARK」はチームラボがプロデュースをしているので、
「teamLab Borderless」などで見られるテイストの映像が流れます。
毎時、15分と45分から始まっていましたが、個人的には45分からの方が好み。
「FLIGHT PARK」に入場すると、このショーを4階から見ることができて、
15分から始まるものを見てきました。
4階から見るには「FLIGHT PARK」への入場料が必要ですが、
「シアトルテラス」からであればタダで見ることができるのでいいですね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。