20か月ぶりに南へ

朝晩も気温が下がってきて、すっかり秋めいてきましたね。

さて、11月の初めの週末ですが、久しぶりに出かけてきました。

もともと金曜日が休みだったのですが、行事の日程変更の関係で4連休に。
それが9月に入ってわかって、じゃあ、どこかに行ければいいかなーと。

と思っていたら、その週末に衆院選があるかもしれないということになって、
開票速報は家でじっくり見たかったので、残念ながら見送ろうと。

そしたら、衆院選は1週間早まったので、やっぱり行けることになって、
じゃあということで、1年8か月ぶりの旅行となりました。

当初は、福島・奥磐梯の紅葉を見に行こうと思っていたのですが、
紅葉の具合が合わなそうだったので違う方面を検討。

結果的には、紅葉の見ごろは抜群だったみたいなんですけどね…。

どこがいいかなーということで、石垣島も考えたのですが、
日曜日に聞いているラジオ「日曜のほとり」で奄美の話題が出てきて、
それを聞いて、奄美大島に行くのがいいかなと思ったのでした。

奄美には3年前に行って以来です。あの時は台風で帰ってこれませんでした。

その時と同じく、行きはLCCを利用しました。
3年前はバニラエアでしたが、今は合併したピーチです。

LCCなので成田空港から出発です。またポイントを使ってNEXで。

成田空港は人がいないということは何度か目にしたことがありましたが、
国際線ロビーは朝が早かったこともあってやっぱり人はいません。

人が来たと思ったら、地元の中学生の社会科見学でした。

LCCは本来であれば第3ターミナルを利用するのですが、
人がいないからか第1ターミナルで搭乗手続き等を行いました。

バスターミナルに直結するように保安検査場を臨時で作っていて、
常にあれでいいんじゃないかと思ってしまいますが。

ただ、狭かったのでちょっと行列。
時間に厳しいLCCなので、ギリギリの搭乗はちょっと厳しそうでした。