
日曜日はベルーナドーム(西武ドーム)までライブを見に行ってきたわけですが、
ライブの前にグッズを買いに行きまして、今回も前回に引き続き整理券制。
また早い時間帯が当選して、欲しいものが手に入ったのはよかったんですけど、
ライブの開演まで8時間ほど空いてしまう形になったのでした。
横浜の時にはいったん帰ってきたんだけど、今回は自転車を借りて周辺を観光。
近くに「トトロの森」があるというので、ちょっと行ってみようかなって。
ナショナル・トラスト運動で、多くの人の寄付金で買い上げて守っている森ですね。
借りた自転車は電動アシスト付きだったので楽ちんだったんだけど、
ところどころに案内が出ているものの、ちょっとよくわからず、狭山湖に着いちゃいました。
水の量が少ないかなって感じ。給水塔がいいですよねー。
それから、地図を見直して出発したものの、裏手の方に行ってしまって、
メガソーラにたどり着いて、さらに、7号地に隣接する田んぼに行きつきました。
ここもいい風景だったけどねー。地元の人たちで田植えしているのかな。
山道を自転車で走って、最後は階段を下りるという顛末に…。
なんとか1号地に到着しました。いやー、長かったなー。
自分の他にもライブ待ちの方々がちらほら見られて、考えることは同じですね。^^
みなさんは歩いてきていたので、暑い中お疲れさまです…。
けっこう汗まみれになったので、どっかでさっぱりできないものかと探したら、
西武遊園地駅前に日帰り入浴ができる旅館があるという情報を見つけて、そちらへ。
お風呂の前にランチをと、レストランに行ってみたら、なんとまあいい景色。
こちらは多摩湖です。先ほど行ったのは狭山湖。見たような景色ですけどね。
着替えのシャツは用意してなかったので、グッズでシャツも買っとけばよかったなって。
でも、さっぱりできてよかったです。こちらでも同じようにライブ待ちの方々が。
お風呂から出たところで外は大雨。いいタイミングでした。
おかげで気温も少し下がって、でも蒸し暑いライブでしたけどね。
いつも駅とドームの間を行き来するだけだったので、周辺の観光ができてよかったです。
今度は多摩湖の西側を1周してみたいかなー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。