どこからの荷物でしょうか

7月になりました。すでに梅雨明けしているはずなんだけど、宣言はまだでしょうか。
さかのぼって認定するパターンになるかもですね。先月の28日は明けてたということで。

さて、今日はようやくトイレットペーパーが届きました。
株主優待でもらっているもので、いつもこの時期に届くのです。

でもちょっとだけ遅かったかなー。ここ数年はいつもは6月中に来ていたんだけど。

今年は6月の初めの方に使い切ってしまったので、ちょっと困っていたんですよね。
古紙回収の時に新聞屋さんからもらえる紙でなんとかしのいできました。

初めのころは1年経ってもまだ余っていたりしたんですけどね。
実はステルス値上げじゃないけど、紙の長さが短くなってたりするのかなー。

届けてくれるのは郵便屋さんで、なので、例の件が影響しているのではないかと疑ってみたり。
運送事業の認可取り消しの話ね。関係ないのかな。

で、家にいないときに持ってきてくれたので、不在票が入っていて、
ただ、その送り主の欄に書いてあったのが「三井住友」だったんですね。

三井住友銀行の口座も持っているので、それ関係なのかな?って。
でも、銀行が急に何かを送ってくることなんてほとんどないですよね。

カードの切り替えとかを頼んでいるならともかく、自分は何もしていないので。

荷物の番号で調べるとどこから発送されているのかはわかりますが、
それは柏で、だからといって、送り主がわかるわけではありませんでした。

そして届いたのはトイレットペーパー。三井住友でも何でもありません。

なぜそうなったのかを見てみたら、送り主はちゃんと一番上にあるんだけど、
その2行下に「株主名簿管理人」として「三井住友信託銀行」の名前が。

配達している人はお忙しいですからね。送り主をじっくり見る余裕なんてないですよね。
それも、この荷物にある文字はかなり小さくて、ぱっと見ではわかりづらいんですよね。

届けてくれる箱もかなりの大きさなので、持っているのも大変だったろうし、
そこで、ふと目についたのが「三井住友」だったんでしょうね。

たまに書いていないときもありますしね。
何が来るのか楽しみに待つというのもいいんじゃないかと思うのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です