
今日はひさびさの日曜日。前3週は仕事があったのでね。
さらにその前の日曜日は、まさにマカオにいた日曜だったのでした。
ひさびさにサンデー・モーニングが見れなかったわけだけど、
今日のスポーツコーナーの張さんのお相手は誰だったんだろう?
さて、マカオタワーから戻ってきて、いったんホテルの部屋で休憩。
で、次はどこへ行くかというと、マカオの南に浮いているタイパ島へ。
ちょうどよく、マカオタワーからホテルへ戻る途中に人の行列を見つけて、
何かなーと思っていたら、その施設へ向かうシャトルバス乗り場でした。
行き先は「CITY OF DREAMS」というところ。そこから「幸運快線」に乗って出発。
乗るときに係の人と乗客が何か受渡しをしていたので、予約とか何か必要なのか?と。
そしたら、客が渡しているのではなくて係の人が何かを渡していたのでした。
ってことで、シャトルバスは無料でした。よかったよかった。
で、バスを降りて中に入ると、おっきなビジョンで人魚がお出迎え。すごいです。
そしてすぐ向こうはカジノ。つまり、カジノで夢をかなえちゃおう的施設ってことか。
バスに乗る前にもらったチケットの中に、旅行者には100ドルプレゼントみたいな、
そんなのがあったみたいで、それはカジノで使えたみたいです。
その100ドルから億万長者になったらすごいよねって話なのかな。
でも、英語で書いてあるので本当にそうなのか理解できなかったし、
どの100ドルだけで賭けをやめるってわけにもいかないし、時間もないし、
中をぐるっと回って見てるだけにしときました。それにしても人が多い。
そりゃ、無料シャトルバスをあちこちから出せるよね。稼いでるのねー。
で、カジノを見てから「The Bubble」というところへ。
この「The Bubble」というところでなかなかなプログラムをやってると。
整理券を発行していたのでもらっときました。
次の回のをもらうには20パタカ必要ですが、その次でよければ無料です。
ってことで、次の回までは時間があったので、それまでに向かいの施設へ。
この「CITY OF DREAMS」向かいに道をはさんであるのが「ザ・ベネチアン・マカオ」。
このホテルもかなり豪華で、けっこう有名なところだそうです。
ベネチアンということもあって、入るとまさにイタリアな感じ。
そのまま進むと巨大カジノが。またまた人がいっぱい。
さらに進んで上にあがっていくと、そこはショッピングモール。
感じはヴィーナスフォートですね。で、そこに運河があるんですよ。
そこでゴンドラに乗れちゃいます。これがこのホテルの名物だそうで。
でも、あんま人が乗ってない…。俺みたくお金をかけずにという人ばっからしい。
さて、また「CITY OF DREAMS」に戻ります。
ちなみにここには「Hard Rock HOTEL」が併設されています。
で、いよいよ「The Bubble」でプログラム「Dragon’s Treasure」を見ます。
画面が360度ぐるっと囲んでいて、真ん中には水が落ちてくる装置が。
なかなかな迫力で楽しめました。その模様をちょこっとですがどうぞ。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。