新しいPCをセットアップ

今日は暑くなりましたね。今年の夏も覚悟しないとでしょうか…。

昨日までお出かけをしていたのですが、その話はまた明日以降ということで、
というのも、今日は新しいPCをセットアップしていたのでした。

今まで使っていたデスクトップのPCがWindows10で、
CPUの性能が追い付いていないそうで、11にアップグレードできなかったのでした。

ちょうど購入してから7年ということだったので買い替えることに。
その辺のことはちょっと前に書いたんですけどね。

で、購入したのはやっぱりFMVでした。

マウスコンピュータとか考えたんだけどね。
置くスペースのこともあって、やっぱり一体型かなーって。

一体型はネット上では評判が悪くて、たしかに言いたいことはわかるんだけど、
モニタが壊れたことは一度もないし、一緒に買い替えるほうが効率的なのかなって。

モニタの性能って徐々に悪くなっていくような感じがして、
新しく買ったPCと並べてみて、古いほうのディスプレイが暗くなっていることに気づきました。

なので、ともに買い替えたほうがいいんじゃないかなって。

今日はセットアップだけで、ファイルの移動とかはまた後日、と考えていたのですが、
やり始めてみると、それもまた面倒だなと思って一気に作業を進めました。

気づけばもう夜になっていて、やっぱり時間がかかりますねー。
でも、なんとかファイルの移動もできたと思います。

まだ心配なところがあるので、古いほうのPCも立ち上げられるようにしておいて。

PCの裏側といえば、やっぱり埃ですよね。たまに掃除機で吸ってたけど、満載でした。
そこもきれいにできてよかったです。いろいろすっきり。

ファイルの中には移動できないものもあったので、またダウンロードしたりして、
まだ数日はいろいろとやらなければいけないんだと思いますが、
少しずつ使いやすい環境にしていければと思います。

てか、Windows11はアイコンがちっちゃいですね。特にタスクバーの。
これはどうにもできないそうで、なぜカスタイマイズできなくしているのか意味不明です。

長く使えるようにがんばってもらいたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です