
今日もいい天気でしたね。冬物を洗濯することができてよかったです。
昨日はPCにつきっきりでしたが、今日はお出かけをしてきました。
まずは、以前にも行った「領土・主権展示館」へ。虎ノ門にあります。
この4月にリニューアルをして、なかなか素晴らしい施設になっていました。
北方領土、竹島、尖閣諸島についての情報を提供していることは変わりませんが、
ディスプレイも多くなって、情報もわかりやすくなっていました。
一番の目玉はイマーシブ・シアターで、映像がきれいでよかったですよ。
前回はパネルのみだったので情報がそこまでなかったんだけど、
今回は歴史的な経緯をきちんと知ることができて、一層理解が深まりました。
ちょうどどこかの中学生たちが見に来ていて、そういう使い方が多いんでしょうね。
中学生にはやや難しそうだったけど。テーマ的に仕方ないかな。
自分も見に行かせようと思いました。みなさんも是非。
そのあとは大手町に移動して、三井住友銀行内にある「金融ミュージアム」へ。
けっこう広いのかと思ったらそうでもなくて、こちらはちょっと期待はずれ。
1階でやっていた認知症に関する展示会のほうがためになりました。^^
さらに近くには、三菱UFJ信託銀行の「信託博物館」があるというので行ってみて、
こちらでは「信託」というのが何であるのかが勉強になりました。
でもちょっと難しいというか、完全には「信託」について理解できていないかな。
なかなか難しいことしてますよね。種類が多すぎるからややこしいのかな。
ということで、きちんと「お仕事」してきました。
それにしても今日は暑かったですね。水分補給が欠かせませんでした。
明日は雨が降るというので蒸し暑いのかな。熱中症には気をつけましょうね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。