昨日と今日が大学入試センター試験。
大雪が降るかもしれないと言われていたけれど、
そんなにたいしたことにならなくてよかったですね。
雨はひどかったけどね。
さて、前回書いた、「政治経済」の受験ですが、
今までは初日に地理歴史(世界史や日本史、地理)とともに、
公民(政治経済や倫理、現代社会)の試験が行なわれていたんだけど、
今年から公民は2日目に回ってしまいました。
それも、最後の時間です。
国公立大の入試制度が5教科7科目化ということもあってか、
理科が3つに分かれたのが原因のようですね。
さて、やってみた結果どうだったのか。
立場上、100点を取りたかったので、
あちらこちらで100点宣言をして回っていましたが、
「いくら専門でも、100点は難しい」と塾で言われてきたところでした。
で、結果は?
(もったいぶってすいません。どうでもいいことなのに…)
1問間違えてしまって、97点でした!
やっぱり100点は難しいよね。
まあでも、今年も90点台を取れたということで、
一応面目は保ったかたちになるでしょうかね。
明日は「現代社会」のほうをやってみたいと思います。
「政治経済」と「現代社会」はあんま範囲は変わらないんだよね。
「現代社会」にはちょっとだけ倫理が入ってくるってのと、
環境問題とか国際問題がよく出てくるって感じなんです。
なので、
理論や制度などに詳しい場合は「政治経済」を、
国際的なものを含めた社会状況に詳しい場合は「現代社会」を選ぶといいんですね。
俺はもちろん「政治経済」のほうが得意です。
国際政治とかあんま好きじゃないから…。
(なので、授業でも簡単にやりがちだったりするんです。すいません…。)
ってことでした。
みんなも、英語とか国語とかちょっとやってみるのもいいかも。
懐かしい反面、微妙に衰えているのがわかってしまうけどね。
新聞は見づらいので、予備校サイトをお勧めします。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。