なんでだろう
- 2005.01.14
- 日記
明日は大学入試センター試験の1日目ですね。
まあ、俺は受けたことありませんが、
昨年からは、仕事柄、「政治経済」と「現代社会」を解いてみています。
ちょっと前は、冷やかしで、
「英語」と「数学ⅠA」「数学ⅡB」あたりも見ていたんだけど、
もう、厳しくなってきてしまいましたね。
今年は「政治経済」で100点目指します!
まあ、よく読めば全部わかるんだけど、
(当たり前だね…。そうでなきゃ先生なんて勤まんないな)
問題文をよく読まずに、さっさと決めてしまうので、
うっかりミスってやつを必ずしてしまうわけですね。
で、そんなことはどうでもいいんだけど、
明日は雪が降るらしいですね。
明日試験日だっていうのに、かわいそう。
電車が止まったりして試験時間が遅らされたりするんだよね。
なんか、
センターの日って、毎年そんなニュースを聞いているような気がするんだけど、
それって気のせいでしょうか?
毎年、北国では雪が降るのが当たり前だから、
それで、いつも聞いていると思ってるのかもしれないけどね。
受験生ってやつは、日ごろの行ないが悪いんですかねー。
まあ、
天気が悪くなくても、出題ミスっていうニュースも飛び交うんだよね。
入試って大変だ。
1回も受けたことのない私は幸せ者? それとも…。
2005/1/14