ブログって何?
- 2005.02.05
- PC/ネット関係
このブログも初めて、もう半年が経つんですね。
そろそろ記事の数が100に達するんです。
よく書いたなー。そして、よく続いたなー。
そんななか、「ブログって何なの?」っていう質問を受けました。
まあ、俺もブログって存在を知ってまだ半年しか経ってないので、
そこまでえらそうなことはいえないんだけど、
まあ、俺もブログ書いてるわけですから、説明させてもらいます。
ブログは英語で書くと「blog」ですね。
これは「Weblog」という言葉を省略したものなんです。
ってことで、「Weblog」はWeb上のLogっていうことになります。
「Web」のそのものの意味は「くもの巣」ですよね。
ただ、インターネット上の世界規模の情報ネットワークがくもの巣のように張り巡らされているので、
これをWorld Wide Webと言ってますね。
これが、URLのはじめの方によくついている「WWW」なんだけど、
ってことで、「Web」はインターネットって意味になりますかね。
一方、「Log」はコンピューターなどでの通信記録っていう意味もあるけど、
航海日誌や航空日誌っていう意味もあるんですね。
ってことで、結局どうなるかっていうと、
「インターネット上の日記」っていう意味で使われているのが一般的なんです。
だから、俺のも一応日記っぽくなってるでしょ。
ただ、現在話題になっているブログというのは、ただ単なるネット上の日記ではなく、
今見ていただいているような形式のものを指すことが多いですね。
そして、その特徴のひとつに「トラックバック機能」があるんです。
俺はあんまりこの機能を使いこなしていないんだけど、
これは、他の人の記事を引用したり、その記事へのリンクをはるときに使うんだけど、
トラックバックでは、引用したりリンクはったことが相手にわかるんです。
そんな、単なる日記ではすまなくなっているのがブログです。
まあ、書いても公開しなくてもいいし、
皆さんも書いてみるといいんじゃないですかね。
ちなみに俺は、前にも書いたかもしれないけど、
このブログとは別に、自分用の日記もつけていますよ。
そちらのほうは、日記ソフト使ってPC上に書いているんだけどね。