年末感がだんだんと出てきていますね。
というのも、年末調整のための書類を出せと言われたからなんだけど。
ってことで、寒くなってきたので今日は煮物。
大根と手羽先の煮物ですが、まあ、作るのは簡単なわけで。
現在は、味をしみこませている段階なのでありました。
さて、もう1週間たってしまいましたが、
那須塩原温泉で紅葉と温泉を楽しんだ帰りはちょっと寄り道を。
友人が宇都宮にいるので、一緒に飯を食ってもらいました。
前に、サークルのみんなで日光に行ったときに、
家におじゃまして餃子などを振舞っていただいたことはあったんだけど、
宇都宮駅で降りて駅前を散策するのは初めてでした。
駅からちょっと離れたところに繁華街があるというので、
バスを待っていたら、餃子像の存在を思い出しました。
あの、移設の際に業者に壊されたという餃子像君です。
で、バス停からふと前を見るとすぐに発見できたので、
列を離れて写真を撮ってきました。
てか、足があるんだね。知らなかった…。
バスに乗って県庁前まで。県庁に行く前に二荒山神社に参拝。
街中にどんとあると迫力がありますね。
それから県庁の展望台へ。ここで待ち合わせていたのでした。
で、やっぱり宇都宮といったら餃子ってことで、
「香蘭」というお店に連れて行ってもらいました。
「みんみん」や「正嗣」というのが有名どころだそうで、
この「香蘭」には地元の人が多く通っているのだとか。
焼きだけでなく揚げもあってので両方ともいただいてきました。
やっぱりうまいのは当たり前なわけですが、
揚げの方は皮がもっちりでこれはこれでまたおいしい感じ。
餃子のお供にはレモン牛乳!
そのあとは、「焼肉グレート」というお店へ。
名前からしてちょっと怪しいかと思ったんだけど、
食べログの宇都宮焼肉ランキングではちゃんと1位なんですね。
壁にはバスケのリンク栃木BREXの選手のサインがびっしり。
車ではなく電車で行ったので帰りのことは心配する必要もなく、
おいしいお肉とおいしいお酒をガッツリいただいてきたのでした。
忙しいなか相手してくれて、どうもありがとうございました。
帰りはもちろん新幹線で。
モバイルsuicaなら、自由席並みの料金で指定席に乗れるのです。
それにしても混んでいたなー。
宇都宮ではこの日は山下達郎さんのライブがあったらしく、
隣の席の人はそのパンフを眺めていましたよ。
わざわざ宇都宮までライブを聞きに来るのね。
たしかに、俺もホールツアーなら行きたいかも。GLAYとかBUMP OF CHICKENとかね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。
こちらこそどうもありがとう。
地方都市いいよ。
市電なんかが走っているとなお良いんですけどね。^^
またお願いしますねー。
お世話になりました。
たまには地方都市も良いでしょう?
今度はゆっくり寄って下さいな。