軽井沢の滝3つ
- 2022.08.17
- 旅の話
猛暑は一段落ですが、それでもやっぱり暑いですよね…。湿度のせいかな。
クーラーをつけるのにも慣れてしまって、今日もまたお世話になるのかな…。
ということで、カラッとさわやかだった軽井沢の話の続きですが、
時間があったので、次の日に行こうと思っていた滝を見に行ってきました。
車で20分ちょっとのところにあるのが「白糸の滝」です。駅からバスが出ています。
なかなかな人出で、少し歩いていくとひんやりとした風が吹いてきて涼しいです。
「白糸の滝」といえば、自分的には山梨のものを思い浮かべるんですけど、
そちらよりは低い感じですが、水量は十分だし、近くに見えるので気持ちがいいです。
浅間山に降った雨が6年ほどかけて湧き出しているそうで、なんだかすごいですね。
少し道を下っていくと「竜返しの滝」があります。
こちらはちょっと歩きましたが、人も少なくてゆっくり滝が見られました。
水しぶきがこちらにも届くので気持ちがよかったです。それだけの勢いで。
中州から見てみると、滝が2段になっているのがわかりました。
こちらの滝はおすすめですね。入口がわかりづらいんですけど。
さらに、旧軽井沢から中軽井沢地区へと移動して「千ヶ滝」にも行って来ました。
こちらは、森林公園のようなものが整備されていて、川遊びもできるところが。
滝まではけっこう歩きましたが、けっこう迫力のある滝が見えてきました。
ただ、近くまで行こうとしたら、木道の一部が崩落していたみたいで立ち入り禁止に…。
滝の近くにはお堂もあったみたいなんですけど、遠目で見て帰りました。残念。
こんなに多くの滝があると思っていなかったので、いろいろ見られてよかったです。
-
前の記事
御膳水と雲場池 2022.08.16
-
次の記事
牛カツ&鶏そば@軽井沢 2022.08.19