ロードレースを見に行きました

今日は東京でも暑さが戻ってきてしまいましたね。
昨日は涼しい中でお出かけができてよかったのですが。その話はまた今度にでも。

で、今日は日曜日ですがちょっと早く起きて、
家の近くを走り抜けていった自転車たちを見に行ってきました。

今日は「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」という自転車ロードレースが行われて、
東京都の多摩地区の街中がコースとなっていたのでした。

2021年開催の東京オリンピックの自転車競技のコースの一部と同じところを利用していて、
オリンピックでは、町田あたりから富士スピードウェイへとコースが続いていましたが、
今回のレースは、多摩境から八王子方面に戻ってきて、日野や昭島を経て青梅がゴールでした。

その関係もあって、あちこちの道路が規制されることから事前にチラシが入っていて、
ちょうど、自分の家の近くがコースになっていたので見に行ってみようと。

朝の7時半に三鷹の武蔵野の森公園をスタートして、1時間ほどで日野までやってきました。

レースの模様は「J SPORTS」がCS放送だけでなくYuTubeでも配信してくれていて、
その様子を見つつ近くのコースへ。ちょうど交差点のコーナーがいいかなって。

だいたい30~40人くらいが集まっていましたかね。

8時半ころになって集団が近づいてきました。
先頭集団が駆け抜けていって、すぐに後ろの集団が。あっという間に過ぎ去っていきました。

もう早すぎて適当に写真を撮ったのですが、1枚だけばっちり撮れてますね。
一番左の写真の右端に写っている選手が優勝したんじゃないかな。

で、その選手たちの後にやってきたのは、スペアカーなどを乗せたチームカーたちでした。
それもまたなかなかな光景でしたね。ずっとついてくんだものね。

放送では、コースとなっている自治体の紹介も行われていて、
そういった地域振興も兼ねているんですね。

昔は深夜放送でツールドフランスを見ていた時もありましたものね。学生の時かな。
なので、自転車レースはけっこう好きなんです。今日もいい経験ができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です