今日は朝はそこまででもなかったけど、やはり昼は暑くなりましたね。
明日はもっと気温差があるみたいなので、気を付けないとねー。
さて、5月の連休に碓氷峠まで行ってきたわけですけど、
めがね橋やアプトの道も行ってみたいポイントでしたが、
メインは「碓氷峠鉄道文化むら」なのでした。
午前中は入場口に列ができているようだったんだけど、
自分は15時に入場したので、すでに園内も落ち着いているようでした。
さっそく出迎えてくれたのがアプト式のレールです。
奥に進むと、国産のアプト式車両が展示してあって、
下をのぞけるようになっているので、レールと噛む部分も見えるのでした。
アプト式は大井川鉄道で走っているんですよねー。
いつかそれにも乗りに行きたいですね。8月とかに行こうかな。混んでるかな。
展示館エリアを抜けてさらに奥に行くと屋外の展示スペースが。
車両がいくつも並べられています。
なんとも無造作というか、そのままずどんと置いてあって、
説明が多いわけでもないけど、中に入れる車両が多いのがいいですね。
あと、運転席に入れる車両も多いのがポイントでしょうか。
中にはレバーが動くものも。あれはいいですね。
寝台車もあったし、郵便室のある車両もありました。
新幹線のトンネル内で保線に使う車両もぽつんと置いてあって、
こちらも中に入ることができます。ちょっと暑いですけどね。
資料館にはジオラマもあって、車両の説明をしながら展開していきます。
途中でいいかなとも思ったんだけど、その説明が聞きたくて結局最後まで。
なかなか懐かしい車両を紹介してくれるもので。
ということで、いろいろな車両に触れ合えるので子どもにはもってこいだし、
展示内容がマニアックなので、それなりの大人にも好評でしょうね。
ついていくだけのお母さんとかはちょっと楽しめないかも。^^
1時間半ほどで回り終えましたが、ゆったり遊べばもうちょっとかかるでしょうね。
そこまで混んでいなくてよかったです。ちょっと遠いけどね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。