旧小坂家の紅葉

昨日の未明から今朝にかけて、韓国で政治的に大変なことが起きていたということで、
それは、朝起きてみた新聞の朝刊で知ることができました。

一面のトップではなくて真ん中あたりに小さめの記事だったんだけど、
見出しの文字が黒ではなくて、黒地に白抜きで書かれていたんですよね。

それを見るだけで、かなり重大なことが起きていると感じれるわけで、
そういうところでも、新聞を読む意味というのがあるんじゃないかなって。

テレビのニュースでもトップで扱っていましたが、
あの見出しの見た目で事の重大さを伝えることができる、というのはおもしろいというか、
テレビだとL字型の画面で常に情報提供したりすることがありますけど、
見た瞬間に違和感というか、インパクトを与えることができるのってすごいですね。

さて、そんな今日はいつもより早い時間帯からお仕事をしてきて、昼頃には終わったので、
以前にも寄らせてもらったことのあるところにちょっと寄り道してきました。

場所は、世田谷の瀬田にある「旧小坂家住宅」でして、
こちらには昨年の夏に、同じような感じの時に訪れたところなんです。

秋は紅葉がきれいだというのを思い出して、どんなものかなって。
そしたら、おうちの目の前の木がとてもきれいな赤さを放っていました。

今回もおうちにあがらせてもらって、各部屋からきれいな光景が見られました。

奥の部屋と、その先の窓から見える紅葉がきれいで。
暖かい日差しも入ってきていて、とても過ごしやすかったです。

さらに、廊下の先に紅葉が。額縁効果でとてもいい光景でした。

おなかもすいてきたのであまり長居はしませんでしたが、
忙しい日々が始まる前に、落ち着いた時間を過ごせてよかったです。

お庭の写真を撮りに来ている方もちらほらいらっしゃいましたね。
いい時間の過ごし方だなーって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です