メロンの収穫&食べ放題

台風が近づいていますが、明日は大丈夫でしょうかね。すでに西の方は大変なようで。
気温が下がるのはうれしいけど、大雨は困るなー。

さて、夏の旅の話の続きなんですが、3泊めは伊良湖でした。
夜は星を見る会が予定されていましたが、雲が厚くてさっぱりでした。残念。

屋上から海を眺めてみましたが、遠くに明るい光が。知多半島とかそっちの方なのかな。
名古屋港に入る大型の船を見ることができるようでした。

ということで、最終日は待ちに待ったメロン狩りからです。
ホテルの朝食はビュッフェでしたが、そこにもメロンが出ていて、朝からメロン食べ放題。^^

ホテルのバスでメロン狩りを行う農園「シーサイドファーム伊良湖」まで送ってもらえました。

まずはメロンの収穫からです。農園のバスに乗ってメロンがあるハウスまで。
こちらでよさげなメロンを1つ収穫しました。どうしても大きめのを選んじゃいますよね。

ということで、伊良湖の港でみんなが持っていた箱を自分もGETできました。うれしい!

バスで戻ってきたら、次はメロンの食べ放題です。カットメロンを40分食べられました。
まあ、40分も食べられないけどね。好きなほど食べられるのはうれしいですね。

収穫したメロンは、追熟させてから食べるということで、だいたい1週間後くらいだと。
ということで、そのくらいに食べてみたのですが、外側がちょっと硬かったかなー。

外からではちょっとわかりにくいんですよね。まあ、甘くておいしかったので良しとします。

お土産にメロンの漬物というのも買ってきました。これはまだ食べてないんですけど。
マスクメロンは1つの苗から2つなるそうで、そのうちメロンとして残れるのは1つだけなんだって。

残った子はマスクメロンになって、間引きされた子が漬物になると。
どんな味がするのかなー。きゅうりとか瓜みたいな感じなんですかね。楽しみです。

メロン狩りの後は、豊橋方面に向かいたかったので、バス停のあるところまで送ってもらいました。
あつみの市 レイ」という商業施設があって、新しくできたところだったみたいです。

町おこしの拠点なのかな。スーパーだけでなくゲストハウスもありました。

バスで三河田原駅まで行って、そこから豊橋鉄道の渥美線に乗って豊橋まで。
豊橋からは新幹線ですね。こだまです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です