1週間前のこと
- 2007.06.16
- どれでもない
今回の件はかなり不愉快でした。
前回の件は俺のわがままなところがあるかもしれないけど、
(前回の記事を読んだことない人は読んでくださいね)
今回の件はそうではないと思います。
前回も書きましたが、
俺のブログを探してまで見に来ること自体がとても不愉快です。
さらに今回は、そもそもマナーがなってない。
初めてコメントを入れるにもかかわらず何の挨拶もないし、
(だからといって「はじめまして」といえばいいものではないが)
俺の記事とまったく関係ないコメントを入れていたわけです。
それどころか、そんなコメントで人のプライバシーに踏み込もうとする。
別に、彼女がいるかいないかなんて聞かれるのはたいしたことではないですが、
匿名性を利用して人のプライバシーを探ろうとするのはストーカーと同じ、
とても卑怯な行為だと感じました。
そちらはこちらのことを知っているのかもしれないけれども、
こちらは知らないわけだから、無礼なものとしかいえません。
やっている側はたいしたことではないと思っているんでしょうけどね。
そんな人間がネットを操っているとはとても恐ろしいですね。
ネチケットとかそういう問題じゃないですよ。
もっと根本的な人との関わり方の問題だと思います。
このブログを誰が見るかはたしかに勝手ですよ。
公開しているわけですからね。
でも、探してまで見に来ること自体不愉快だし、
この場の雰囲気を壊すってのはほんとにやめてほしいわけですよ。
俺の知り合いだけにパスワードを教えて限定的に公開することは簡単です。
ただ、俺の友人たちに読んでもらうだけでなく、
自分と同じことに関心を持っている人がここに偶然やってきて、
そんな見知らぬ人たちとのつながりってのも面白いと思っているんです。
ここに来る人の多くは検索できてくれる人なわけで、
そこで俺の情報が役に立ってくれるってのはうれしいことですよ。
でも、何も考えない訪問者はその人たちの機会を奪っていったわけだ。
俺の知り合いじゃなくても見に来てくれている人は何人かいるはずで、
その人たちはこの1週間全く見れなかった。
細々と見守ってくれている人たちは全く見れなかった。
無神経な行為がそういう人たちに迷惑をかけているわけです。
もっとうまい人間関係の築き方を覚えてほしいですね。
人の情報を裏でごそごそ探ってそれを取っ掛かりにするしかない。
そんな方法でしか人と関係性を持てないのか。
それぞれの立場をわきまえてほしい。考えてほしい。
毎年こんな話をしなきゃいけないんですかね。
-
前の記事
1週間ぶり 2007.06.16
-
次の記事
新しいのに買い換えてもいいんだけど(BlogPet) 2007.06.18