焼大福

先日の続きです。

映画「選挙」を見るまでの時間がけっこうあったので、
銀ブラならぬ渋ブラをしていたわけですが、
おそらく映画の上映前に小腹がすくだろうと予測をして、
まずはデパ地下におやつを買いに行ってみたのでした。

で、行ったのはシブヤ西武のA館の地下でございます。

何でかっていうと、前にこのブログでも紹介しましたが、
あのモチクリームがここに売っているということだったので。

で、売り場に行ってみると、
夏だからなのか保冷剤を入れてくれるって書いてあったんですね。

前に買った恵比寿の高島屋ではそんなこと一言も書いてなかったんだけどね。
むしろ、買った15分後にはとけるからすぐに食えって言われたんだけどね…。

ということで、
保冷剤くれるならおうちまで持って帰ってもいいのではないかと思い、
帰りに買っていくことに変更。

ちょうどその前に目に止まった「焼大福」を買ってみました。

お店は「新杵」というところで、本店は清瀬にあるみたいです。

小ぶりな大福に焼き色がついていて、
6個で504円ということでそんなに高くないですよね。
(モチクリームは1個157円ですから…)

豆・草・こし・正油の4種類がレギュラーで、
あとは月ごとに季節商品が2品ずつ追加されていました。

5月は抹茶と金時、6月は梅しそと青のりです。

おれはレギュラー4つと抹茶と青のりをチョイス。

すでに3つは映画を見る前に食べてしまったので、写真には残りの3つが。
上が青のりで、右がこし、左は正油ですね。

食べた感想としては、抹茶がやっぱうまかったね。
自分が抹茶好きってのがあるからかもしれないけどね。
青のりはいい風味でしたね。

焼いてあるのはあんまり感じられなくて、
そこまで香ばしいとかいう感じはなかったんだけど、
普通に甘くておいしいわけ。

ただ、正油についてはいい感じが出てますね。
まさに焼いた感じもあってなかなかです。これがおすすめかな。

FAXで注文を受け付けてはいるんだけど、
ネットではないみたいなんだよね。

どこで売っているのかよくわかんないんだけど、
なにげにけっこうデパ地下にはお店があるのかも。

見つけた方はぜひどうぞ。
松任谷由実がお気に入りらしいですよ。

で、帰りにはやっぱりモチクリーム。
今回は前回食べて気に入ったものを中心に購入。

ワインクリームってのがあったから買ってみたんだけど、
ワインというよりかは普通にぶどうって感じでおいしかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です