ほうじ茶ロールケーキ
- 2008.04.23
- たべもの
朝はいつも「めざましテレビ」です。
で、今日の占いがあんまりいい結果じゃなくて、
「何をやってもミス連発」とか言ってたからちょっとがっかりしてたんだけど、
ふたを開けてみると、けっこういいことが今日はありましたね。
時給上がってたし、ミートソースもなかなかうまく作れたし、
一時売ってなかったオレンジジュースが復活してたし。
で、今回より3連続で食べものの話です。
食欲の春になってます。^^
今回はネットで見つけた「ほうじ茶ロールケーキ」です。
どこで見つけたのか忘れちゃったんだけど、
ほうじ茶のロールケーキってのは珍しいなーって思って、
もともとほうじ茶自体も大好きなのでついつい注文してしまいました。
京都にある「茶匠 ふじ井」というお店のものです。
抹茶のロールケーキも売ってて、
それは関西方面のテレビで紹介されたことがあるらしく、
2週間待ちとかになってたんだって。
俺は別にそういうことなくすぐに買えましたけどね。
「抹茶&ほうじ茶ロールケーキHalf&Half」というのがあったので、
両方食べてみたかったからそれにしてみました。
まず、ほうじ茶のほうだけど、
お茶の香りがほのかに香って、とても上品だったね。
真ん中におもちが入っていて、その甘さもいい。
これは、またなんかの機会に買ってもいいかなーって思ったかな。
一方、抹茶の方は、
最初は普通の甘い抹茶クリームかと思ったんだけど、
あとから苦味がやってきて、それがいい具合の苦味でよかったねー。
両方食べて比べてみるのもおもしろいね。
これらとは別に「抹茶生ちょこけーき」も頼んだんだけど、
これはけっこう濃い感じで、さすが生チョコですね。
こちらはけっこう甘かったですね。