
今日は成人の日。比較的穏やかな天気でよかったですねー。
自分の年はきれいに晴れていた記憶が。式には行きませんでしたが。
さて、昨年末の旅の話も今回で最後です。
鵜沼から名鉄で名古屋まで行って、そこから新幹線で帰ってきましたが、
名鉄の電車が豊橋行きで、これは名古屋に行くのか?とうろうろ。
名古屋から乗る予定の新幹線は豊橋にも止まるものだったので、
名鉄で豊橋まで行った方がよかったのかなー。時間的に無理かな?
名古屋では、この日の夜に食べるチキン関係を買おうかと思ったのですが、
デパ地下に行ってみると尋常じゃない人の数で、すぐにあきらめました。
そんな帰りの新幹線は、豊橋にも止まる「ひかり」で。
というのも、今回はグリーン車を利用してきたからなんです。これで2回め。
数年前までは、新幹線の切符は金券屋さんで入手していたんだけど、
最近は入手が難しいような感じなので、スマートEXを使っています。
スマートEXだと早割りもあるんだけど、時間帯が限られていて、
なかなかその恩恵を受けることができなかったりするんですよね。
で、いろいろ見ていたら、3日前でも買うことができる早割があって、
それが「EXグリーン早特」というものなんですけど、
早朝の「のぞみ」と終日の「ひかり」のグリーン車がお得になるって。
「ひかり」にもいろいろあるんだけど、たくさん停車するやつはあれだけど、
今回乗れたのは、新大阪から名古屋までは各駅に止まるんだけど、
名古屋の後は豊橋にだけ止まって、次はもう新横浜という列車。
なので、ほとんど時間的なロスはないので、じゃあそれにしようと。
値段は12050円で、「のぞみ」に普通に乗るよりも1000円ほど高いだけかな。
たった1000円でグリーンに乗れるならいいんじゃないかと思うんだけど。
グリーン車だとお手拭きがもらえるので、それが来てから赤福を。
なぜか5個も食べちゃいました。さっきランチ食べたばかりなのにね。
富士山が見たかったので山側の座席を取ったんだけど、
なんやかんややってたら、いつの間にか富士を過ぎていて、
あわてて外を見たら、なんとか後方に見ることができました。
グリーン車は静かで落ち着いてるし、定期的にゴミの回収もあるし、
フットレストも下げればいい具合に使えることがわかったし、
また機会があれば乗りたいですね。もちろん早得で。^^
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。