たかが10円、されど10円

今日は本当ならばお休みだったはずなんですけど、
行事の中止によって仕事になってしまいました。

なんといっても、沖縄に行けなかった子たちがかわいそう。
どうなってんだ米軍、バカヤロー。

ということで、仕事から帰ってきたら、夕刊が届いていませんでした。
もうすっかり暗い時間だったんですけどね。

最近の夕刊は、まだ夕方じゃないじゃんってくらいな時間に届きますよね。
午後刊とかにすればいいんじゃないの? 早すぎて情報が薄いんじゃないか…。

というのはいいとして、新聞屋さんに電話して届けてもらったんですけど、
新聞の配達忘れは子供のころにもちょくちょくあったなという記憶。

そして、そうやって電話して届けてくれると、一緒にくれるのが10円玉。
つまり、電話代を返すよって話なんですよね。

でも、今はそんな10円玉をくれるはずもなく、なんだか寂しいというかね。

別にお金の問題じゃないじゃないですか。気持ちの問題じゃないですか。
なんて、クレーマーみたいなことを言ったりしますけど。^^

それに比べれば、モスバーガーはえらいですよね。今でもくれますよ。
しかも、ネット注文でも「通信料」として10円くれるんです。

今や、通信の都度パケット代が課金されてる人なんてほぼいないと思うんだけど、
つまりお金じゃないんですよ、気持ちの問題なんですよね。

もしかしたら、他の販売店では10円くらい渡しているのかもしれないけど、
自分が配達してもらってるところは、そりゃないだろうと思ってましたよ。

はっきり言って、普段からやな感じですからね。
今回電話した時の対応だってひどかったし。

販売店を選べたらいいのになーって思いますよね。前のとこがいい…。

今回のことで配達員さんに逆恨みされて、明日、朝刊が入ってなかったら嫌だな。