
今日も暑かったですね。今年の夏もこんな日が続くんでしょうかね…。
あまり家にはいないで、クールシェアリングした方がよさそうですね。
さて、先月にフルワイヤレスイヤホンを購入しまして、
さらに、そこからの勢いで、新しいウォークマンまで買ってしまったのでした。
そのウォークマンが先日ようやく届きまして、今週から稼働してるのです。
イヤホンと同じように、スヌーピーのデザイン(PEANUTS Collection)をしてもらって、
イヤホンと同じようなデザインがいいかなってことで、こんな感じになりました。
ウォークマンにぴったりなデザインだと思うんですけどね。
で、新しいのが来てくれたのはよかったんだけど、
ちょうど体調を崩しているときに来たものだから、準備に時間がかかりました。
今までのウォークマンは、ただ音楽を追加するだけでよかったんだけど、
今回のはAndroidが入っているものなので、まずはその設定から。
さらに、容量は32GBということで、それで十分かと思っていたら、
そのAndroidの容量とかの関係で、実際には16GBくらいしか曲が入りませんでした。
ってことは、今までとあんまり変わらないんですけど…。
もっとわかりやすくその辺のことは書いておいてもらわないと。
SDカード入れることができるので、そっちに入れろってことなんですかね。
大容量のカードを入れておけば、FLAC形式の曲もバンバン入れれそうだし。
ということは、また楽曲の入れ直しですね。SDカード買ってこないとな。
あとは、電池の減りも早いですね。Wi-Fiを切ったり、バッテリー節約モードにしても。
今までのは、バッテリーの減りなんて気にしたことなかったのに。
ということで、いろいろ不満な点はあるんですけど、
使っていれば慣れてきてしまうんでしょうね。
イヤホンの方も、気づいたら本体のバッテリー残量がなくなってたりなので、
徐々に使いこなして行ければと思っております。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。