ミレービスケット

ここ数日はとても寒いですね。

塾から帰るときにはすでに氷点下となっているわけで、
なんだか、目の前がかすんで見えるわけです。

ダイヤモンドダストが起こるんじゃないかと思ってしまうほどだけど、
実際には氷点下10℃以下でないとダイヤモンドダストは起こりません。

まあ、湿度が高いと0℃近くでも起こるそうですけどね。

さて、今回は高知のおいしいビスケットをご紹介しようと。

今年のはじめに高知の物産展に行ったときに、
いろいろとおみやげをもらってきたんですが、
その中に「ミレービスケット」というのがあったんですね。

高知では誰しもが知っているビスケットなんだそうですが、
まあ、ビスケットは知っているけど、
「ミレービスケット」ってのはそのとき初めて聞きました。

で、このビスケットは、見た目は普通のビスケットなんだけど、
ずいぶんと古くからあるビスケットだそうで、
現在では、全国で数件の製造会社でしか作られていないそうです。

いたって普通のビスケットなんだけど、
味はなんとも懐かしい感じで、歯ごたえがけっこうあって、
「たべっ子どうぶつ」っていうビスケットがありますが、
それよりもしっかりしていて、塩味だけど噛むほどに甘みが出てくる、
そんなビスケットなんですね。

なんかホッとする感じでした。

まあでも、これはあんまり簡単には買えないってことで、
高知の物産展やアンテナショップに行けばいいんでしょうけど、
または、通販で買うしかないのかなー。

ちょっともったいないな。

あ、アンテナショップは、
今年の夏に銀座に新たにオープンするそうですけど。

で、おみやげでもらったのは、芋けんぴとセットになっているもので、
両方楽しめるってのはいい感じでしたね。

イラストは高知出身のやなせたかしさんが書いてるしね。
アンパンマンを書いている人ね。

あ、ちなみに、高知にはアンパンマン電車も走ってるんですよ。

そんな高知にぜひいらしてくださいね。