ぼくつけめん

今日も暑いですねー。

今日から学校ではテストが始まったのですが、
自分の試験があるのは来週のことなのでまだ暇なのでした。

ってことで、帰りに茶色の革靴を買って、昼食につけめんを食べてきました。

実は、ロッカトレンチのライブの帰りもつけめんを食ってきたので、
今日はその2つをここに書いてしまおうということです。

ますは木曜のつけめん。赤坂の「三田製麺所」ってところです。
本店は田町にちゃんとあるんですね。

赤坂で夕食ってのは厳しいかなって思ってたんだけど、
赤坂見附駅の近くにあったので入ってみたのでした。

ここのスープはかなり濃厚で、
しょうゆ味のつけめんは油っぽいだけって感じてしまうのが多いので、
あんまり好きではないんだけど、ここのはダシの味がガッツリ来たので、
それなりに満足できました。

つけ汁がとろとろなので麺にけっこうからむしね。

ただ、なんか魚粉をドバドバ入れてごまかしてるだけなんじゃないか、
と言われてしまいそうな気もしないでもなかったですけど。

それだけダシの味がすごくて、他の風味が感じられなかったというか…。

それから、今日行ってきたのは池袋の「狸穴」というお店。

着いたのが11時15分ころで、その時点でもう3人が並んでいる状態。
11時開店だったらしく、最初のお客さんが入ったところだったのですね。

まあ、並んでいるときに食券を回収してくれたこともあって、
店を出たのは11時45分だったから、まあそんなもんでしょう。

店内は12席しかなかったので、まあ、並ぶのもしょうがないね。

で、こちらはというと、ダシの味のあとに甘みがやってきて、
あと、スパイスが効いてるんですかね、カレー食ったときの感じっていうのかな、
辛いわけじゃなくて、ふわっと抜ける感じがあったんだよね。

それらがいい感じに混じっていて、あれは並んだ甲斐がありましたね。

麺の量は並を頼んだんだけど、それで十分でした。
大盛り食うのは俺にはきついですね。

あそこはまた行きたいかもな。
肉盛つけ蕎麦というのもあるらしいので、それも食べてみたいし。

で、最後におまけで。

つけめん食べて、でももうちょっと食いたいかもと思ったので、
駅までの途中でたい焼きを買って食べることにしたのでした。

かつての三越、今のヤマダ電機LABIの裏手の向かいにたい焼きやさんがあって、
1枚150円とややお高めですが、皮が薄めでおいしいんだよね。

今はモチモチの皮がはやりなのかもしれないですけど、
ここのは薄いので、特にしっぽの方はぱりぱりでいいんですよ。

前に、ある方が買ってきてくれたので知ったんだけどね。
本業はラーメン屋さんなのかな。

ってことで、おいしいものづくしでした。
旅行の話は明日から再開させます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です