下の人が…
- 2005.03.28
- 日記
引越し作業はぜんぜん進んでいません。
新しく買ったものは全部新しい家に運び込んだので、
準備万端で、いつでも利用可能となっているんだけど、
今の家にあるものはほとんど運び込んでいないので、
住み始めるのはまだちょっと無理って感じなんです。
なんか、
今ある荷物をダンボールに入れて、それを運び出すのが面倒で、
このままだといつまでたっても新しい家に移れません…。
で、そんななか、
下の階に住んでいる人のところにあいさつに行ってみたのでした。
そしたら、新聞屋さんだったのね。
まあ、新聞はとろうと思っていたので、それは別によかったんだけど、
問題はどこの新聞屋さんかってことなんだよね。
もし、自分がとろうと思っているところとは違う会社だったら、
それはかなり気まずい感じでしょ。
でも、偶然にも同じ会社だったんだよね。
よかったよかった。
ちなみに、どこの新聞かっていうと、読売新聞です。
家で今読んでいるのが読売だから、
やっぱ同じのがいいってことで、そうしようと思ってるだけで、
何か特別な理由があるわけではありませんので。
逆に、ジャイアンツとかあまり好きじゃないしね…。^^
ってことで、この間その人が新聞とりませんか?ってうちに来たんだ。
なので、ハンコ押してみました。
そして、いろんなものもらってみました。
そこで、いつも疑問に思っていたのは、
何で新聞をとるといろんなものがもらえるのかってことなんです。
あの景品にもけっこうお金がかかってると思うんだけど、
それを差し引いても儲けが出るってことなんでしょうかね。
そのお金は販売店の自腹?
銀行でも、大口の取引するとなんかくれるよね。
まあ、こっちのほうはそこまですごくはないけどね。
この間、国債買ったとき(「硬直化? 景気対策?」参照)もなんかくれたもんなー。
よくわからんな。
その業界の方、答えられるようであればお答えください!
-
前の記事
教えてもらいましょう 2005.03.26
-
次の記事
時給が上がりました 2005.03.29