伸びが足りない
- 2022.02.19
- 日記
14日が過ぎたのにデザインを変えるのをすっかり忘れていました。
なんだか未練がましい感じでしたね。^^
さて、今回は打ち間違えの話なんですけど、
おおよそ来年度の様子も見えてきた感じになってきて、
ひさしぶりに週5日勤務が戻ってくる見込みなのでした。\(^o^)/
そんななかでもお声がけいただくことがあって、
できればお役に立てればと思うんだけど、残念ながらできず、
申し訳ないなーと思うところもあったのですけど。
夜の仕事はやっていないとはいえ、やっぱり週6日は大変で、
ここ数週間はリモートになったところもあってお休みが多かったので、
今週はひさしぶりに週6日になったんだけど、やっぱ疲れますね。
足も痛くなってくるし。
仕事の量が少なくなるということは収入もそれなりに減るわけですけど、
まあその辺りは節約をすればいいわけで。そんな節約しなくても平気かな?
で、今は3つのところに行っているのですが、そのうち1つが3月で終わりで、
その代わりのところはありがたいことに見つかりました。
そこはもしかしたら1年だけになるかもって話でしたが、
まあ、そうなったらそうなったで仕方ないですよね。
その新しいところの手続きがいくつか進んでいて、
自分用にアカウントを作ってください、という依頼がこの間来ました。
非正規にもアカウントを振ってくれるところとそうでないところがあって、
振ってもらえるのはありがたいですね。連絡とかやり取りが楽だし。
そのアカウントを設定するのに、いつものアカウントでもいいんだけど、
仕事用のものは普通に氏名(名字と名前)にするのが無難ですから、
今回もそれで行こうとローマ字で名前を入れました。
その後に確認の画面が出てきて、そこで次へを押したところで、
よく見たら、1文字間違っていることに気づいたんですよね。
そこで慌てて「戻る」のボタンを押したんだけど、時すでに遅し。
何を間違えたかというと、ローマ字にすると「h」が入るんですけど、
この「h」を「n」にしてしまったんです。
「h」のキーと「n」のキーは隣り合っているので、
うっかり下の方を押しちゃったってことなんですね。
今までそういった間違いはあまりしたことがなかったと思うんですけど。
まあ、日本語で入れるときは「h」は押さないからね。
ただ、そのちょっと長さが足りていない感じもちょっとしゃれてるかなって。
誤入力を誘発しそうであることは間違いないのですが。
リンクからメールを送ってくれれば間違いないんですけどね。
ということで、ちょっとのっけからつまずいてしまったのでした。
-
前の記事
やっぱりWiMAX? 2022.02.16
-
次の記事
ねばってねだった 2022.02.21