14年前の…
- 2005.05.18
- 日記
最近、警察官が自転車であちこち走ってますね。
今日実家にご飯を食べにいったんだけど、
自転車でたった5分程度の道のりの間に2人もすれ違いました。
で、多いなーなんて思っていたら、
わき道に入ったところで「すいません」との声が。
また生徒か誰かに会ってしまったかな?と思い無視してみると、
また声をかけてきたので振り返りました。
そしたら、警察官だったんですね。
今は強化週間か何かなのかもしれないけど、
自転車の防犯登録の確認をしているとのことなのです。
当然、俺が乗っている自転車は盗んだものではなく、自分のものなので、
特にびびる必要もないし、抵抗すればそれはそれでむしろ怪しいので、
素直に止まっていろいろな質問に答えてあげました。
向こうも仕事だしね。
いちいち疑ってかかるのもいやだと思うんだよね。
で、防犯登録の確認があったんだけど、そこには問題が2つほど。
1つは、俺の乗っている自転車は俺が中1のときに買ってもらったものなので、
ざっと14年間に購入したものなんですね。
もう1つは、14年前だからってこともあるかもしれないけど、
防犯登録の黄色いシールが半分切れちゃってないってこと。
無線で何か確認してたけど、
結局、データが見つからなかったらしくて確認できなかったみたい。
ということで、
「どうも、お手間おかけしました」っていうことで解放してくれました。
終始、警察官の方は笑顔でいろんな話を振ってくれて、
とても気を遣ってくれている様子。
(警官に話し聞かれてるのを他人が見たら、やっぱ印象悪いしね)
「学生ですか?」って質問もされたんだけど、
俺ってそんな感じに見えるのかなーと思いつつ実家に向かったのでした。