今日もまた竜巻の被害があったみたいですね。
うちは確実に吹っ飛ばされちゃうだろうなー。こわいですね。
でも、気をつけようがないからな。困っちゃいますね。
さて、シンガポールの話の続きですが、
現地の友人に会ってもらって夕食を食べることになっていたのでした。
シンガポールにはいろいろな国の人が集まっているので、
食べ物もいろいろあって、名物も多くあるわけですが、
夕食に選んでもらったのはチキンライスでした。
チキンライスといっても、ケチャップライスにチキンが入っているのではなく、
蒸したチキンをご飯に乗っけて食べるものなんですね。
ホーカーズというフードコートがシンガポールにはあちこちあって、
その中にある有名なチキンライス屋さんもあるんだけど、
今回連れて行ってもらったのは、普通の店舗でやっているところ。
ノビーナという駅の近くにあるショッピングモールに入っているお店でした。
前は違うところにあったんだけど、移転してきたらしいです。
お店の名前は「威南記鶏飯餐室(ウィーナムキー・チキンライス)」。
19時過ぎでしたが、有名店なこともあって混んでいましたね。
ちょっと並んでから席へ。オーダーはおまかせしました。
おもしろかったのは、オーダーを取りに来たおじさんが、
空いていた隣の席に座って注文を聞き始めたってこと。自由ですね。
で、そのチキンライスですが、塩味の薄味でなかなかおいしいです。
こんな感じでご飯にのせて食べます。
そのほかに、鉄板豆腐とサンバルカンコンという炒め物も。
サンバルカンコンは空芯菜(クーシンサイ)の炒め物だそうです。
せっかくなので、シンガポールの名物のタイガービールとともに。
やっぱり暑いところのビールは薄めで飲みやすいですね。
で、その友人に会ったのは何年ぶりだったでしょうか。
大学は違うけど同じチームでプレーをしたことがある仲で、
おそらく、自分が大学を出る時くらい以来だったんじゃないかと。
でも、あんまりそんな話にはならず、
次の日からどんなところをまわったら面白いのかという、
そんなアドバイスをもらって、参考にさせてもらったのでした。
で、まだ時間があったので、この後に夜景でも見に行こうかと。
ガイドブックにも載っていたビルの屋上にあるバーがなかなか良いとのことで、
マーライオンのある場所にも近いということだったので、
そこに行って、上からの夜景を見に行ってしまおうということに。
彼の会社の後輩の子がそちらの方に住んでいるということで、
そのバーの入り口まで案内をしてくれたのでした。
と、そこまではずいぶんと順調に行っていたのですが、
なんと、そのバーにはドレスコードがあって、ハーフパンツではダメだと。
現地の友人いわく、昔はそんなものはなかったそうなんだけど、
人気が出てきたからなのか、そんな話になっちゃっていたんですね。
ということで、残念ながら入ることができなかったので、
せっかく案内してくれたのに申し訳ない感じでした。
そこでその後輩の子とは分かれて、
自分はマーライオンを見に行くことにしたのでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。