
少しずつ秋めいてきましたね。この感じが一番いいです。
涼しくなったのでよく眠れてありがたい。
さて、シンガポールの話なわけですが、
夜のマーライオンを見に行ってきたのでした。
シンガポールといえばマーライオンですが、
昼に見るより先に夜に見ちゃったのはどうなんでしょう。
まあ、あんまり関係ないか。
22時過ぎに着きましたが、まだまだ人でいっぱいでした。
マーライオンの後ろには小っちゃいミニ・マーライオンがいるんですね。
こちらは水を口から出していなかったですが、かわいいです。
マーライオンはがっかり名所の1つとしても有名ですが、
まあでも、そんなにがっかりということもなかったですかね。
みんなこぞって写真撮ってましたしね。やっぱり名所は名所です。
右から、左から、そして正面から。
やっぱり横から見た方が勢いがあっていいのかもしれませんね。
そして、対岸には“船のホテル”で有名なマリーナ・ベイ・サンズが。
さすが迫力がありますね。そして、やっぱりきれいです。
構造的にはかなり厳しいなんて話も聞きましたが。
もちろん、ベイ・サンズだけでなく、その周りもきれいです。
いい雰囲気で、海沿いにはお店が並んでいました。
で、23時からライトアップのショーがあるというので、
ちょっと待って、それを見てきました。
音楽とともにライトアップがされますが、
メインはホテル前でやっているので、詳しい感じはよくわかりません。
でも、とりあえずきれいなので、ぽけーっと見ていました。
だいたい12分くらいで終わったかな。キリが悪いのがちょっと面白い。
で、終わったらさっさかホテルへと向かいました。
タクシーとか使えばずいぶんと遅い時間までいれるんでしょうが、
やっぱり、海外でタクシーを使うのはちょっと怖いんだよね。
MRTの終電がだいたい0時くらいだって書いてあったので、
乗れないなんてことがないようにやや余裕をもって。
ということで、またリトル・インディアまで戻ってきましたが、
夜はお店も閉まっているからすっかりと静かになっていました。
夕方に着いたときはかなりにぎやかだったのになー。
でも、にぎやかなところがあるというのを教えてもらったので、
ホテルに戻る前にそちらに寄ってみることにしたのでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。