
2月も後半に入り、そろそろ暖かくなってきますでしょうかね。
冬は冬らしいところに行くべき!ってことで、
おととしから雪深いところに出かけるようになったんですが、
暖かいところに行くというのもそれはそれでいいですよねー。
先日、仕事先にグアム土産のチョコレートが置いてあって、
ああ、あたたかいところもいいなーって。
4日間くらいいたそうなんですが、日焼けとかしてきて、
石垣とかにまた行きたくなってみたのでした。
で、南国といえばお土産はチョコレート。マカダミアナッツ入りですね。
自分はマカダミアナッツのあの柔い食感が大好きなので、
ぼりぼりとチョコレートを食べ始めたのでした。
やっぱおいしいよね、マカダミアナッツのチョコレート。
むしゃむしゃ食べつつ入っていた箱を眺めていたら、
なんと、おもしろいものを発見してしまったのでした。
これ。
ん? 行ってきたのはグアムだよね。
でも、このチョコレートにはハワイって書いてあるよね。
どうやら、ハワイのチョコをグアムで買ってきたようなのでした。
なんだかおもしろい!
「Hawaiian Host」っていう会社のチョコでした。
箱の裏とか中に入っていた緩衝材にはハワイの文字がたくさん。
でも、箱の前面にはハワイのハの字もないものねー。
まあ、自分もお出かけしたらお土産を買ってくるわけですが、
その時に必ずチェックするのがどこで作っているかで、
地元じゃなくて近くの大都市で作っちゃってるのとかあるじゃないですか。
そんなんじゃダメじゃんってことで、毎回チェックするのです。
そんな癖があるので、ついついそれを見ちゃったんだよね。
実は、箱を開ける時に、
表面の「MADE IN U.S.A.」が気になってたんだけどね。
たしかにグアムはアメリカですが、あんな書き方しないもんね。
ってことで、とても面白かったので記事にさせてもらったのですが、
帰ってきてから、このチョコレートの会社を調べてみたら、
ハワイではなかなか有名な会社みたいなんですね。
で、昔はちゃんと「GUAM HOST」っていう商品名だったらしいんだけど、
もうそういう小細工もやめてしまったというわけですね。
今と昔とまわりの花のデザインは同じなのにねー。
さらに、日本法人もあるそうで、そのWEBサイトに行ってみたら、
やっぱり工場はハワイかアメリカ本土にしかないらしいのです。
ってことは、作られたのはハワイですらない可能性が! ^^
まあ、グアム産だろうがハワイ産だろうが西海岸産だろうが、
チョコレートの味は変わらないので(たぶん)、まあいいですけどね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。