ワッフル焼き体験

今日は運動会の代休というか翌休というかでお休み。
夜は仕事があるのでこれから出勤なのでした。

今日は天気が良かったので、どこかに行けばよかったかな。
まあ、週末も予定があるので、充電ということで。

さて、先日は「鉄道フェスティバル」にメガネを買いに行って、
その帰りに銀座や日本橋を楽しんできたのですが、
あちこち歩いたので、さすがに疲れてきました。

コレド室町あたりで休憩すればよかったんだけど、
食事処が中心だったので、東京駅まで歩くことに。

前に行った、神戸屋のカフェに行こうと思ったんだけど、
その途中で、グランルーフのワッフル屋さんのことを思い出して、
そちらに行ってみることに。

その道中、ペッパー君を見つけました。HAPPY君って名前だったけど。
いやー、実物を初めて見ました。うれしかったなー。

で、さすが日曜の夕方ということで、店内は混んでいて、
帰りの新幹線待ちな方々もけっこういたみたいですね。

R.L WAFFLEはデパ地下などでよく見かけるワッフル屋さんで、
クリームの入った小さなワッフルで有名ですけど、
ここのR.L WAFFLE CAFEでは、自分でワッフルを焼いて食べれるのです。

ということで、ちょっと待ってからようやく自分たちの番が。
先に注文してからの入店だったので、ワッフル作り体験を注文したら、
それを頼むには、テーブル席じゃなくてカウンタ席じゃないとダメだと。

ちょうど空いたのはテーブル席だったので、もうちょっと待つことに…。
コンセントの関係みたいなんですけど、なんじゃそりゃ。

ということで、ようやく座れることになりました。

まずはワッフル焼き器をあたためて、それからタネを投入。
けっこうな量がありましたが、それが1回分というので。

3分ほど待って、いい香りも漂ってきて、開けるといい色に。
これで終わりではなく、ここから2分蒸らしということで待ちました。

ようやく完成でーす。

ソースやホイップクリームを自分で乗せて、トッピングもして、
それらしい感じに仕上げることができました。

ちょっと残念だったのは、すぐに冷めちゃうってことかな。

なんかアツアツで焼きたてのを食べれるのかなって思ったら、
そうでもないんですよね。

まあ、冷たいワッフル出してるお店だもんね。

味的には、お店で作ってもらったものの方が安くておいしいけど、
まあ、自分で焼く楽しさというものがありますものね。

焼きたてのワッフルは、マネケンにまた買いに行きますです。
ということで、朝から夜までがっつり楽しんだ1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です