今年のマスク

なんだか相変わらず寒いですね。でも花粉は飛んでいるというね。

で、毎年、この時期はマスクをしているのですが、
今年はこれまでのと違うものを使っているのです。

今までは、いわゆるガーゼマスクをしていたんですね。
でも、今年は不織布のマスクを使っています。

だいたいの人はマスクは不織布のをしていて、
毎日使い捨てって感じなんでしょうけど、
どうも、不織布のものは信用ができなくて、本当に大丈夫なの?って。

その性能だけでなくて、なんかつけていてもすき間ができやすいし、
ゴムが切れて使えなくなっちゃうなんてこともあるし、
ちょっと不安だなーと。

ガーゼマスクはけっこうしっかりしているので、
使っている途中で壊れてしまうなんてことはないし、
洗って再利用もできるしね。

ただ、何度も洗っているとガーゼ部分がよれてきてしまうので、
新しく変えたりするのは面倒ではありましたが。

ただ、毎年買っていたガーゼマスクが今年は見つけられなくて、
昔は実店舗でも売っていたけど、ちょっと前から見なくなって、
なので、ここ数年はネットで買っていたのでした。

そしたら、今年はネットでもなくなっちゃってね。
なので、仕方なく不織布のマスクを買うことにしたのです。

まあでも、やっぱ使い捨てなのは便利といえば便利で、
着用時間も増やすことができるので、
今年は建物の中でもつけていたままにするようにもしたのでした。

ただ、それでもなかなか今年の花粉症は厄介で、
いつもは3月を迎えるくらいから本格化をするんだけど、
今年は2月の中旬から厳しくて、もうなんだかなーって感じなのでした。

早く始まったのなら早く終わってくれたらいいんだけど、
まあ、そんなこともないんだろうなー。

ということで、マスク姿がいつもよりも多くなるかと思いますが、
風邪をひいているわけではございませんので。

早く終わってくださーい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です