高知の西へ南へ
- 2016.07.19
- 日記
今日も暑かったですねー。
ということで、旅の2日めは四国の最南端、足摺岬までやって来ました。
今日はまずは、「列車を楽しむ」の前半戦で、
窪川という駅から「0系」に乗ってきました。
知る人ぞ知る列車だと思いますが、
予土線には0系新幹線に似せたホビートレインが走っているのです。
列車を楽しんだ後は、江川崎という駅で自転車を借りて、
四万十川に沿って中村という駅までサイクリングしました。
スタートしたときはまあ余裕もあったんだけど、
1時間くらいしたらちょっとずつつらくなってきて、
さらに、午後になると暑さもけっこう大変なことに。
結局、4時間かかってどうにか着きました。
ただ、やはり四万十川の景色は素晴らしくて、
なかでも、沈下橋は絵になりますねー。
暑かったので、川に入れば最高だったろうなー。
そして、夕方には足摺岬に到着して、
地球が丸いことを実感できる風景を目の前にしました。
すっかり日焼けもしてしまって温泉がしみるんですけど、
疲れた足を中心にほぐせたらと思います。
明日はほとんど移動なので、まあ大丈夫なんですけどね。
まだ旅は折り返してはいないので、まだまだ楽しみます!
-
前の記事
高知へやって来ました 2016.07.18
-
次の記事
さらば高知ひさびさ愛媛 2016.07.20