謎解きブームですね
- 2016.11.07
- 日記
ずいぶんと秋めいてきましたね。というか、もう冬なんですよね。
先日のことなんですけど、
多摩都市モノレールというのが地元に走っているんですが、
それに乗ろうとした時に、改札に「謎解き」とかいた箱を発見しました。
なので、駅でチラシを探してみると、
「多摩モノレール謎解きラリーイベント」が行われていると。
「ナゾトキネ」という謎解きアニメ番組とのコラボ企画だそうで、
番組は東京MXテレビやBSフジで放送されているみたいですね。
で、そのイベントのチラシの裏側に問題が掲載されていたので、
モノレールに乗っている間にちょっと解いてみて、
まあ、簡単なものだったので、チェックポイントの駅に行ったりして、
さっそく楽しんでしまったのでした。
それにしても、最近は「謎解き」がはやっているみたいですね。
明日もフジテレビでそんな番組があるみたいだし。
一昨年と昨年には、東京メトロの「地下謎への招待状」に参加していて、
自分は謎解きがけっこう好きな方なんですけど、
いったい、どういったことでそんなことになっているんでしょうかね。
昨日の文化祭でも、そんな感じのクイズを出しているところがあったし。
まあ、いろいろなところで問題が解けて面白いんですけどね。
鉄道とのコラボの場合は、いろいろなポイントをまわらせて、
駅周辺のお店などに立ち寄ってもらうのが目的なんでしょうけど、
モノレールのは番組の宣伝でやっているんでしょうかね。
その番組はモノレールが走っている立川が舞台のようで、
番組のオープニングにはモノレールも登場するんですね。
番組自体は10分程度なので、ちょっと見てもいいかなって。
実際には、リアルタイムでは見れないので録画するんですけど。
第1階の放送回はネットに落ちていたので見てみたら、
番組の最後に問題が出て、でも、それはアニメを見ないと解けないと。
アニメの絵の感じはあまり好みではありませんが、
今週分から解いてみようかと思います。
すぐに飽きるかな?