セメントくんがんばっておくれ

引き続き、花粉のない世界で楽しんでいます。
この間の石垣島でもそうでしたが、なかなか天気に恵まれませんねー。残念。

まあ、ダイビングとかをするわけではないので、まだいいんですけどね。
でも、やっぱもっときれいな海を見たいですよねー。

で、東京に戻ったら、また歯医者に行かなくてはならないのでした。

以前に、奥歯に詰めていたものが取れてしまったということを書きましたが、
その時とはまた違うところのかぶせていたものが取れてしまいました。

それも、旅行に出発する前日に…。なんでそのタイミングなんでしょう。

前回の時もそうだったんですよ。石垣島に行く3日前に取れたんです。
もっと前にも同じようなことがあった気がするんですよね。

まあ、旅行中に取れるよりはいいのかもしれないですけど、
ちょっと気になっちゃうから、食事の楽しさも半減してしまうんですよ。

といいつつ、気にしているのは最初のころだけで、
いつしか忘れちゃったりするんですけどね。

今回は下の歯にかぶせていたもので、普通に食事をしていたら取れたんだけど、
歯医者さんに電話をしたら、3年半前にも取れてるみたいだって話で、
ちょっと間隔的に短い感じがしますよね。

1つの原因としては、歯ブラシがあるのかもしれないですよね。
自分は電動歯ブラシを使っているので、振動でセメントが劣化していくのではないかと。

そこだけ手で磨くのもいいのかもしれないですよね。
でも、奥歯が磨きやすいのが電動の良いところなのでねー。

取れたらまたつけてもらえばいいということでしょうかね。
定期的に外してもらって、一気に付け替えるという手もあるのかな?

取れることがない治療方法もあるのかなー。インプラントとか差し歯じゃなくてね。