さっそく先行き不透明

梅雨の中休みも今日でおしまいのようですね。
一方で、奄美では大雨が降ったそうで、大丈夫だったのかなーと心配です。

さて、昨日のことですが、仕事が終わってスマホを確認したら、
通信会社からメールが届いていたんですね。

何かと思ったら、追加SIMの新規受付を終了するとのこと。
どこかで聞いたことのあるような話で、なんだろうなって。

そしたら、ネットニュースに出ていましたね。OCN モバイル ONEが新規受付を終了すると。

NTTドコモと合併するって話も知りませんでした。
それは先月には発表されていたらしいですね。加入して1か月後だね。

昨日はdocomoが新しい料金プランを発表していて、そちらに低価格帯のものも。
なので、これからはそっちでいいでしょ、ってことなんでしょうね。

今は0.5GBを550円で使っていて、docomoの新しい料金プラン「irumo」にも同様のものが。
でも、OCN モバイル ONEだと無料通話220円分が含まれていますが、docomoのにはなし。
通話料もdocomoの方が2倍高いしね。移動する気になれません。

まあ、既存のユーザは引き続きサービスを続けることができるという話ではありますが、
いつまでそれが維持されるのかはわからないですよね。

って、自分はOCN モバイル ONEに移動してきたのが2か月前の話で、
そういったことから避けるために移動してきたんですけどね…。

1つ前の通信会社はDMM mobileで、2018年から実家用の通信SIMを契約していて、
その翌年から、SIMを追加する形で自分のスマホの契約が始まったわけですが、
その時点でDMM mobileは楽天モバイルに吸収されてしまっていて、
新規の受付は停止してしまっていたんですよね。

SIMの追加はできたので、それでなんとか契約できたわけですけど、
その時と同じような状況に、再び陥ることになってしまいました。

いつまでサービスが続くのかわからないのが嫌だったから通信会社を変えたのに、
たった2か月で同じ状況に元通り。なんなのそれ。

ギリギリで加入できたからいいじゃないか、という見方もできますけど、
ますます不信感が増す出来事だったのでした。