長瀞でライン下り
- 2017.09.13
- 旅の話
今日はテニスの日でした。そして、今日もまた暑いというね…。
それにしても、連休中は台風の心配が出てきましたが、大丈夫でしょうかね。
さて、先日は秩父・長瀞へと行ってきたわけですが、
天然氷のカキ氷をいただいたあとは、これまた長瀞名物のライン下りへ。
ライン下りの受け付けは長瀞駅の近くで行われていますが、
乗り場は、その長瀞駅付近と上長瀞駅付近の2か所があるのでした。
すぐに乗ることができる長瀞駅からのコースの方が人気のようでしたが、
上長瀞の方まで送迎もしてくれるので、すいているこちらがいいのではと思います。
ってことで、カキ氷やさんがから歩いて数分で到着。
川遊びをしている人もたくさんいて気持ちよさそうでした。
待っている人も少なくて、すぐに舟に乗れそうだったんだけど、
なかなか前の舟が出発しなくて、何を待っているんだろうか?と思っていたら、
車で船頭さんがやってきました。なるほど、それ待ちだったのね。
上長瀞からのコースは、まず荒川橋梁をくぐるところからスタート。
いやー、下から見る橋は立派で最高でした。しかも、ちょうど列車が通過!
ほどなくして、小滝の瀬にやってきました。急流スポットです。
ただ、この日は水量が少なかったので、そこまで荒れることもなく…。
水量が多い日はどれだけ迫力があるんでしょうかね。
このあとはゆったりと川下り。赤壁などを楽しみながら。
終点の長瀞駅付近の岩畳には人がたくさんでした。
ここで舟の乗客は入れ替え。上から乗ってくればそこまで待たないのにね。
ということで、なかなか楽しい15分間でした。
今度は水量が多いときに行きたいかな。もう1つのコースも気になるし。