多摩センター紅葉さんぽ

日が暮れるのもずいぶんと早くなりましたね。秋の日はつるべ落とし。

そんな昨日は紅葉を見に多摩センター付近をふらっと散歩してきました。

まずは、駅の南側にある多摩中央公園から。
ここはいつも親子連れたちでにぎわっていていいところですね。

そこから歩いて10分ほどの「上之根大通り」が今回のお目当てでした。
きれいに紅葉していましたよ。団地の中の道なんだけど、いいですねー。

歩道橋の近くにとてもきれいに色づいている木が。

こんな光景を日常的に見ることができるなんて、うらやましいですね。

そこからさらに南の方向に歩いていきました。
近くに女子大があるんですかね。若い女性が歩いてきたもので。

そして、今度は西側に向かっていって、「メタセコイア通り」というところへ。

こちらはまだ色が変わっていませんでしたが、
メタセコイアの葉っぱはなんとも不思議な形をしていて、
並木としてだけ見てもきれいなところでした。

これが真っ赤になるみたいですね。その様子も見てみたいかな。

近くの公園に小高い丘があって、そこから夕陽を見てきました。

そこから駅までの道にもイチョウの木が。
きちんと計画して作られた街という感じですね。

ということで、こんな近くにいいスポットがあったんですね。
ふらっと見に行けるからいいですね。