2度めのリゾートしらかみ
- 2018.09.18
- 旅の話(+電車の話)
なんだかいい陽気ですね。週末はまた暑くなるそうですけど。
今日はゆったり大相撲を見つつ昼寝してました。夜は仕事だったけど。
ということで、お盆に秋田から青森を回ってきて話なのですが、
秋田に泊まって、そこから五能線に乗って青森方面まで。
五能線の「リゾートしらかみ号」に乗るのは2012年5月以来の2回めです。
前回は「くまげら」編成でしたが、今回は「橅」編成でした。
お盆休み中ということもあって切符を取るのが大変で、
なんとか取れたので良かったです。しかも海側をGETできました。A席側です。
東能代駅で方向転換。ここが五能線の起点です。
待合室がリゾートしらかみ号になっていて、中には運転台もあります。
次の能代駅では今回もバスケチャレンジしてきました。
なかなか入らないみたいですね。んー、やっぱ難しいのかなー。
バスケやってる自分としては、距離もかなり近いし楽勝なんだけど。
ってことで、ゴールできた人へのご褒美は木のコースターでした。うれしい!
前回の乗車の際は、天候がなかなか悪くてですね、
どんよりした日本海を眺めることになったわけですが、今回は晴れ。
ちょっと雲がありましたが、それはそれでまたいいですよね。
途中、車内で能代の木を使った木工品の販売があって、
どれも1つ300円という安さだったので3つも購入。
はたはたの形をした箸置きがなかなかかわいかったですよ。
それと、へらとバターナイフを買ってきました。箸が欲しかったけど品切れ…。
で、前回は秋田から弘前まで一気に乗り通したんですけど、
その時に気になったスポットで今回は下車しました。
降りたのは「十二湖」です。
十二湖は白神山地の一角にあって、
世界遺産の登録地域の中にはないそうなんだけど、その池を見に行きたくてね。
ようやく来ることができたのでした。ということで、十二湖巡りをしてきました!