宝くじを買った
- 2018.12.02
- 日記
12月になりました。今日は休みということでお家でゆったりと。
先週はかぜっぴきで、でもくしゃみが出るとかセキが出るとかはなく、
声が出なくなるパターンにはなってしまいましたが。
だけど、今日はほぼほぼ治ったみたいなので、
明日以降は普通にお話ができるかと思います。
さて、年末が近づいてきたということで、
いつもは買わないものを今年の年末には買ってみました。
何かというと、年末といえばこれですよね。
「年末ジャンボ宝くじ」です!
宝くじはあまり買ったことがなくて、
子どもの時に1枚とか2枚とか買った記憶があるくらい。
あとは、社会人になりたての頃に、よく「ロト6」を買ってましたかね。
銀行のATMで買えたのでちょいちょい行っていたけど、もうとっくにやめました。
totoのBIGを買っていた時もありましたね。
4等の1360円が当たったことがあったらしいよ。すっかり忘れてました。
で、なんか平成最後って話もあるし、
今回からネットで買えるようになったというので、じゃあ買おうかなって。
当たった場合は銀行振り込みしてくれるんだって。
その口座も登録したけど、果たして使われるのかどうなのか。
あ、10枚買ったから、300円は当たるから、使われることにはなるんだね。
連番なのかバラなのか、というのは論争になるんですかね。
連番じゃないと10億は当たらないんでしょうけど、10億もいらないものね。
まあ、当たればの話だけどね。当たらないよね。
買ってから、どこかの新聞記事か何かで読んだのは、
宝くじは公営ギャンブルよりも返ってくる割合が低くて、
だから、宝くじは貧乏人が払う税金のようなものだって書いてあるのを読んで、
んー、まあそうだけどねーと思った次第でした。
でも、買ってみてはいかがでしょうか。何の説得力もないけど。^^