
いやー、今日はあたたかい。でも、朝は寒かったですね。
この間は、朝から暖かかったのでコートを着て行かなくてもよかったけど、
今日はそうもいかなくて、帰りは荷物が1つ多くなると。
んー、どっちかにしてもらいたいなー。
ということで、書くことがない日々なんですが、^^
ちょっと前から通勤時にお世話になっているのが「TVer」です。
なかなか夜遅くまでテレビを見ているわけにもいかないので、
朝の通勤電車の中で、前の日に見られなかった番組を見ているのです。
放送から1週間以内であれば無料で見られるので、
ありがたく活用させてもらっているのでした。
実際のテレビ放送でCMが入るタイミングでこちらもCMが入って、
でも、流れる長さはそんなに長くはないでしょうかね。
ただ、同じCMが何度も流されるので、もういいよ…という感じにはなりますが。
あと、番組によってCMの長さが違うんですね。
放送局の関係なのか、人気のある番組はCMも長いということなのか。
パソコンでも「TVer」は見れるんだけど、
こちらだとCMが流れなかったような気がするんだよね。
なんでなんだろう? スマホとかタブレットのみ流すのは意味あるのかね。
ネットでの放送ということで、
著作権の関係で、見ることができない映像や写真があって、
あと、BGMなどの音楽も流れないことが多いです。
んー、そういうものなんでしょうかね。
放送権はあるけど、再放送権はないってことなのかな。
すべての番組が見られるわけではないので、
お目当てのものが対象になっていないと残念なことになるのですが、
自分については、見たいものがきちんと対象になっています。
あ、あと、気づいたのは、
他の地方で放送されている地域ローカル番組も見れるってこと。
あれはいいですね。
って、なかなか見る時間がないので見てないのですが、
「そこまで言って委員会」は関西方面でしか放送されていなくて、
なかなかなテーマでの議論が展開されるので、見たい番組の1つでしたが、
当時、やっていてくれたらとても助かっただろうなと。
たかじんさんがいなくなってしまってからはあんまりな感じなんですけどね。
テレビの時代が終わるとか言われている昨今ですが、
やっぱりテレビは必要なのかなーと。
その見方が変わるだけなのかね。CMとの関係が難しそうだけど。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。